マレーシアの見どころや魅力は?おすすめ観光地のアクセスやお役立ち情報まとめ!

スポンサーリンク
海外編
OpenClipart-Vectors / Pixabay
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。

2018年、夏の家族旅行にマレーシア を選んださとん一家です。

 

東南アジアのメジャー観光地に押されて少々地味なイメージではありますが、行ってみたら「コスパ最高の楽園!」とさとん的には名前を付けたくなったマレーシア

 

こちらの記事では、さとん一家が訪れた各地の観光地の基本情報やアクセスなど、旅行記では深く紹介しきれなかった部分をまとめてみました。

 

旅行記と行ったりきたりしながらご覧いただけるとわかりやすいかと思います。観光地へ行った感想などは、こちらの旅行記で詳しく書いていきたいな、と思います。

 

マレーシア(ペナン島・クアラルンプール)3歳・7歳子連れ旅行記!2018
(まとめ記事)2018年夏。マレーシアへ3歳と7歳のチビを連れて行ってきました。トラブル続きの子連れ旅でしたが、また行きたいと思えるほどマレーシアは良い所でした!そんなマレーシア旅行記をお届けします。旅の参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク

マレーシアの基本情報

マレーシアの場所はどこ?面積や人口、時差は?治安や危険度は行ってわかった!
2018年夏。南国の楽園マレーシアに子連れ旅行を敢行。知ってるようで知らないマレーシアの場所や面積、人口、時差といった基本情報を調べてみました。さらに、マレーシアの治安や、実際に行ってみて肌で感じた危険度もご紹介します。

 

マレーシアの雨季や年間降水量、平均気温を調査!ベストシーズンはいつ?
マレーシアを旅する時に気になるのは、やはり天気や気温です。今回は雨季や年間降水量、平均気温を調べてみました。マレー半島西岸、東岸、ボルネオ島の三つの地域に分けて調べてみました。さらにそれぞれの地域のベストシーズンはいつなのか?も合わせて紹介!

 

マレーシアの世界遺産の数は?一覧で紹介!マラッカやジョージタウンの他にも!
マレーシアの世界遺産と言えば、マラッカやジョージタウンが有名ですが他にもあるんです!マレーシア国内に世界遺産はいくつあって、どこにあるのか一覧にまとめてみました。さらに、世界遺産の場所やアクセスについても、ご紹介したいと思います。

 

マレーシアへの直行便や飛行時間を紹介!通貨や平均年収、物価を調査!
マレーシアへの飛行時間や直行便の有無をご紹介。日本のどこから直行便が出ているのか?週に何便出ているのか?をご紹介。さらにコスパ抜群の楽園マレーシアの通貨単位や為替相場、平均年収を調査!さらに、ペプシやマクド、ケンタッキーの価格を比較調査!

 

スポンサーリンク

クアラルンプール近郊の情報

 

クアラルンプール国際空港

 

クアラルンプール空港(KLIA1&2)おすすめトランジットホテル8選!
クアラルンプール国際空港(KLIA)で乗り継ぎの際に利用するトランジットホテルをターミナルごとにおすすめ順にランキング!口コミや実際に利用してみた感想、ホテルの立地や価格帯を徹底調査!

 

チューンホテルKLIA2の行き方は?場所や宿泊料金、泊まった感想を紹介!
クアラルンプール国際空港ターミナル2にあるトランジットホテル「チューンホテルKLIA2」への行き方を紹介!到着ロビーからビミョーにわかりにくい場所にあるこのホテル。写真付きで行き方や泊まった感想を紹介しております!

 

プトラジャヤ

 

プトラジャヤはどこにある?地図で確認!行き方は?タクシー?電車?
ピンクモスクが人気のクアラルンプール近郊の街プトラジャヤ。場所や行き方を調べてみました。クアラルンプールやクアラルンプール国際空港からの交通手段は何がオススメなのか?を徹底調査!

 

ピンクモスクとは?プトラジャヤ駅からの行き方や拝観時間を調査!
クアラルンプール近郊の街「プトラジャヤ」にあるピンクモスクについて調べてみました。正式名称や最寄駅「プトラジャヤ・サイバージャヤ」からのアクセスを調査!さらに拝観時間もご紹介。

 

 

クアラルンプールホテル情報

 

クアラルンプール空港(KLIA1&2)おすすめトランジットホテル8選!
クアラルンプール国際空港(KLIA)で乗り継ぎの際に利用するトランジットホテルをターミナルごとにおすすめ順にランキング!口コミや実際に利用してみた感想、ホテルの立地や価格帯を徹底調査!

 

チューンホテルKLIA2の行き方は?場所や宿泊料金、泊まった感想を紹介!
クアラルンプール国際空港ターミナル2にあるトランジットホテル「チューンホテルKLIA2」への行き方を紹介!到着ロビーからビミョーにわかりにくい場所にあるこのホテル。写真付きで行き方や泊まった感想を紹介しております!

 

スポンサーリンク

ペナン島の情報

ペナン島の場所を地図で紹介!大きさやアクセスは?飛行機?バス?電車?!
世界遺産の島「ペナン」の場所や島の大きさを調査!さらに空路でのアクセスや直行便はあるのか?乗り継ぎ便での料金を紹介します!また、陸路でもアクセス可能なペナン島。バスや電車でのアクセスはどれくらい時間がかかって料金はいかほどか?知らべてみました。

 

ペナン島の歴史を調査!世界遺産に選ばれた理由は歴史が知っている!
ペナン島の歴史を調査してみました!ペナンがイギリスの植民地になった経緯や、世界遺産に選ばれた理由の一つである、中華やインド、イギリスの文化がまじりあう多様性はなにがきっかけで育まれることになったのか?その意外な理由をご紹介します。

 

ペナン島の名所や繁華街を地図で紹介!ペナン名物おすすめグルメ屋台はどこ?
ペナン島の名所や繁華街を地図で紹介します。世界遺産ジョージタウンやリゾート地バトゥフェリンギ、ガーニープラザはどこにあるのか?空港からの距離感は?さらにペナン名物おすすめグルメ屋台「ガーニードライブ」や「レッドガーデン」の場所や注文方法も紹介します。

 

ジョージタウンの観光名所やみどころ20 選!ブルーマンションや観音寺はどこ?
マレーシアの世界遺産「ジョージタウン」の観光名所や見どころ20選を調査!現地へ行って肌で感じたジョージタウン。世界遺産の街を巡る効率的なルートと合わせて寺院、ホテル、建物、公園、観光地など世界遺産を彩る20の必見スポットを紹介します。

 

ペナン島 ホテル情報

 

ホテルジェンペナン宿泊記!アクセスや部屋の内装、景色や感想を紹介!
ホテルジェンペナン宿泊ブログ!ペナン島の中心街にあるホテルジェンペナンの料金やアクセス、部屋の内装、景色や感想を紹介!ホテル「ジェン」とは何?という疑問も調査!

 

ホテルジェンペナンのプールを調査!バトゥフェリンギ行シャトルバスの時間や料金は?
ペナン島にあるホテル「ジェンペナン」のプールの大きさや数を調べてみました!また、系列である、シャングリラ・ラササヤンやゴールデンサンズリゾート行きシャトルバスの運行時間やルート、料金、乗り方も合わせてご紹介!

 

 

coming_soon

・ジョージタウン
・バトウフェリンギ
・ホテル
・シャングリラ

スポンサーリンク

クアラルンプールの情報

クアラルンプールの意味は?人口、広さを比較!地図や繁華街はどこ?
マレーシアの首都「クアラルンプール」その意味や人口、広さを調べてみました。日本の政令指定都市比べて、人は多いのか?広いのか?比べてみました。さらに、クアラルンプールの地図をご紹介しつつ、繁華街はどこにあるのか?を地図を使ってご紹介いたします!

 

 

ベルジャヤタイムズスクエア・テーマパークのアクセスや感想、営業時間をまとめて!
マレーシア・クアラルンプールにある屋内遊園地

 

ベルジャヤタイムズスクエアの営業時間やアクセスは?フロアマップも紹介!
マレーシア・クアラルンプールにあるショッピングモール「ベルジャヤタイムズスクエア」の営業時間やアクセス、最寄駅を調べてみました。合わせてフロアマップも紹介します!

 

ベルジャヤタイムズスクエアの遊園地を調査!ジェットコースターが人気!
クアラルンプールのショッピングモール「ベルジャヤタイムズスクエア」の中にあるテーマパーク(屋内遊園地)について調べてみました。営業時間や入場料、場内マップやどんなアトラクションがあるのか?人気のアトラクション「ジェットコースター」はどんな風に屋内に設置されているのか?をご紹介!

 

ベルジャヤタイムズスクエアの遊園地に行ってきた!感想を紹介!
クアラルンプールのベルジャヤタイムズスクエアにある遊園地「ベルジャヤタイムズスクエアテーマパーク」に行ってきました!場内の様子や感想をご紹介します。

 

 

 

海外旅行保険は加入済ですか?
クレジットカードに自動で付いてくる海外旅行保険がオススメです!

 

エポスカード
EPOSカード

ファッションビル「マルイ」が発行しているカードです。

 

年会費はもちろん無料!即日発行可能!
マルイの店頭受取り可能!
旅行の前日に申し込んでも大丈夫!
(所定の審査はあります)

 

補償内容も年会費無料のクレジットカードの中では抜群!
<海外旅行補償内容抜粋>
・疾病治療費用 270万円
・携行品損害 20万円(免責3,000円)
補償内容詳細は下記URLでご確認ください。

 

なお、2023年10月1日出発分より利用付帯となりましたのご注意ください

JCBゴールドカード
JCBオリジナルシリーズ

航空機遅延保障が付いた手厚い旅行保険が魅力のJCBゴールド

 

(公式ページから付帯条件抜粋)
※航空機、電車、船舶、タクシー、バスといった乗客として搭乗する公共交通乗用具の利用代金を当該カードで支払いを行った場合でも航空機遅延保険が適用されます

 

ゴールドカードなので、通常の旅行保障も手厚いサポート。
<海外旅行補償内容抜粋>
・疾病治療費用 300万円
・携行品損害  50万円(免責3,000円)

 

補償内容詳細は下記URLでご確認ください。

楽天ゴールドカード

リーズナブルな年会費が魅力なのが楽天ゴールドカード
です。

 

国内空港ラウンジが無料で使えるのが魅力です(年間2回まで)

 

<海外旅行補償内容抜粋>
・疾病治療費用 200万円
・携行品損害  20万円(免責3,000円)

 

補償内容詳細は下記URLでご確認ください。

 

 

コメント