ペナン島の場所を地図で紹介!大きさやアクセスは?飛行機?バス?電車?!

スポンサーリンク
海外旅行豆知識
Engin_Akyurt / Pixabay
この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク

どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。

マレーシア にある世界遺産の島「ペナン島について、今回はご紹介したいと思います。

 

ペナン島 については、

 

マレーシアの世界遺産の数は?一覧で紹介!マラッカやジョージタウンの他にも!
マレーシアの世界遺産と言えば、マラッカやジョージタウンが有名ですが他にもあるんです!マレーシア国内に世界遺産はいくつあって、どこにあるのか一覧にまとめてみました。さらに、世界遺産の場所やアクセスについても、ご紹介したいと思います。

 

こちらの記事でちらりとご紹介をいたしましたが、今回は更に掘り下げて、ペナン島 はどこにあるのか?場所大きさを地図や日本の島々との比較でご紹介するとともに、ペナン島 へのアクセスを交通手段別に見ていきたいと思います。

それでは、行ってみましょー!

スポンサーリンク

ペナン島の場所や大きさ、アクセスの種類は?

ということで、ペナン島 の場所や大きさ、アクセスの種類を調べてみます。

ペナン島の場所は?

ペナン島場所はこちらの地図で確認できます。

ペナン島 はご覧の通りマレー半島西海岸にあり、首都クアラルンプール からは北に400キロほど離れています。

 

クアラルンプール の情報はこちらでご紹介!

 

https://kozuresaton.com/kl

 

ペナン島の大きさは?日本の島と比較!

続いて、ペナン島 の大きさは「293 km²」です。日本の島々と比較してみましょう。

1位 沖縄本島  1204.01㎢
5位 淡路島   592.00㎢
7位 屋久島   504.86㎢
8位 種子島   444.97㎢
   ペナン島  293㎢
10位 西表島  289.27㎢
14位 石垣島  222.54㎢
19位 小豆島    153.29㎢

ペナン島 の大きさは、関西在住の方向けに解説すれば、瀬戸内に浮かぶ小豆島よりは大きくて淡路島よりも小さい、ということになりますね。淡路島より小さいんだ、と思うと意外にこじんまりしてんだな、という感想です。

 

関西方面の人にしかわからない表現では申し訳ないので、日本のメジャーな島(どの島も行ったことは無いですが(;^_^A)で比較してみると石垣島より大きくて、屋久島や種子島よりは小さいということになります。行ったことのある方は、なんとなく雰囲気がつかめるかもしれませんね。

 

ペナン島へのアクセスの種類は?

ペナン島 へのアクセスです。「島」といいながら地図を拡大してみるとわかりますが、ペナンブリッジとJambatan Sultan Muazadzam Shah Bridge(名前が長い!)の二本の橋でマレー半島と繋がっており、空路だけではなく陸路でもアクセスが可能なんです。

スポンサーリンク

ペナン島へ空路でアクセス!

陸路がつながっているとはいえ、日本から行くなら空路でのアクセスが一番便利ですよね。まずは、一番オーソドックスな空路でのアクセスをご紹介しましょう。

ちなみに、ペナン国際空港は島の南方にあり、中心街であるジョージタウン まではタクシー等で30-40分程度かかります。

日本からの直行便は?

ペナン国際空港にはその名の通り多くの国から直行便が飛んでいます。ただ、残念ながら2018年時点では日本からの直行便はありません

 

ペナン島へ行くにはどこかで乗り継ぎをする必要があります。

 

ペナン島への乗り継ぎはどこで?

日本にも就航していて、ペナン国際空港に乗り継ぎができる主な航空会社と乗り継ぎ場所をまとめてみました。

香港     キャセイパシフィック航空
シンガポール  シンガポール航空、scootなど 
バンコク   タイ国際航空、エアアジア
台北     チャイナエアライン 
クアラルンプール    マレーシア航空、エアアジア(国内線)
 

ペナンへの乗り継ぎ事情を調査!

上記のとおり、かなりの航空会社がペナン島 に乗り入れていることがわかりますね。そうは言っても、一つ一つどこが安いか調べるのは時間の無駄!!

 

ということで、こういうときはお得な航空券一括比較『スカイスキャナー』 で調べてみましょう。突拍子もない日を選んでも現実的ではないので、2019年お正月明けの3連休「1/12-14」の往復チケットを探してみます。

スカイスキャナーは出発地を限定せずに航空券の料金を調べることができるのが便利です!

東京からはバンコク 乗り継ぎが最安で¥37944、大阪からはシンガポール乗り継ぎで¥43910とちょっと割高(価格は2018年9月の記事執筆時点のものです)になってますね。あなたもスケジュールに合わせて検索してみてください!

 

ペナンへの国内線は?

スカイスキャナーで調べた時には出てきませんでしたが、クアラルンプール からの国内線も数多くフライトしています。一例をあげると、エアアジアクアラルンプール からペナン島 へのフライトスケジュールが下記になります。


ペナン島 行のフライトは、エアアジアだけでも一日10便以上。日本のローカルバスよりも本数が多いかもしれません(笑)料金を調べた時は片道2000円を超えていましたが、セール期間だと片道1000円くらいで売り出されていることもあります。

 

セールをうまく使うとクアラルンプール で観光を楽しんだ後、ペナン島 へ向かったり、その逆も可能なので海外で乗り継ぐよりも柔軟に日程を組むことができます!実際、さとん一家の2018年の旅はクアラルンプール からマレーシア国内線を乗り継いでペナン島 へ至るルートでした。

 

スポンサーリンク

ペナン島へ陸路でアクセス!

次に陸路でのペナン島 へのアクセスです。空路が便利で安いので陸路はオススメしませんし、どう考えても子連れには不向きです(笑)旅情を楽しみたい方や、観光地じゃない街で途中下車してみたい!という方向きの交通手段だと思います。ご利用は自己責任でお願いしますね。

バスでペナン島 へアクセス

ペナン島 への陸路でのアクセスで一番簡単なのはバスです。

クアラルンプール から

クアラルンプール市内からペナン島 行きのバスはバンダー・タシック・スラタンバスターミナル(通称:TBSバスターミナル)から出発します。

 
 
 
View this post on Instagram

Terminal Bersepadu Selatanさん(@terminalbersepaduselatan)がシェアした投稿 -

TBSバスターミナルの最寄り駅

クアラルンプール からTBSバスターミナルへは、KLセントラル駅からクアラルンプール国際空港へ向かう特急列車「KLトランジット」が便利です。下車駅は1駅目のBandar Tasil Selatan駅

KL Sentral – Bandar Tasil Selatan(1駅)
料金 大人:6.50MYR 子供:2.90MYR(子供は2歳-12歳まで)
Bandar Tasil Selatan駅には、国鉄にあたるKTMコミューター「Seremban線」やLRT「Sripetaling線」も乗り入れています。

ペナン島までのバス料金と所要時間
では、ペナン島 までのバス料金と所要時間です。
料金:33.8RM~(バス会社により異なる)※子供料金は無し
所要時間:5時間~(交通事情により延着の場合あり)

詳細確認や予約はこちらのサイトが便利です。

 

乗車して5時間揺られればペナン島Sungai Nibongバスターミナルに到着します。

Sungai Nibongバスターミナルは、ペナン島 の中心街であるジョージタウン から多少距離があり、バスやタクシーで移動する必要があります。ペナン島 内を走っている乗合バスは、こちらのRapidPENANGバス。

 
 
 
View this post on Instagram

Roslie Ahmadさん(@roslie_ahmad)がシェアした投稿 -

 
Sungai Nibongバスターミナルからジョージタウンへのアクセス
RapidPENANGバス 102号系統、304号系統、401号系統
※401号系統はジョージタウン 行のみ。バスターミナルへの乗車の場合は303号系統となります。
 
所要時間は30分程度。料金は2RM(¥60くらい)
 
 
尚、バス路線は頻繁に変更されるようなので、くれぐれも現地で確認をお願いします。

 

クアラルンプール国際空港から

空港にいるんだから飛行機に乗れば…とは思いますが(^_^;)一応、空港からもペナン島 行の長距離バスが出ています。

 

料金:56RM~(バス会社により異なる)※子供料金は無し
所要時間:6時間~(交通事情により延着の場合あり)

空港から出ている長距離バスはペナン島 には乗り入れず、対岸の街「バターワース」にあるバスターミナル「Penang Semtral」に到着します。

ペナンじゃないのに、ペナンセントラルとはこれいかに?なんて気もしますが、個人的には、こっちのバスターミナルの方がペナン島 内のバスターミナルより便利なんじゃなかろうか?と思います。地図で見るとわかるように、バスターミナルはフェリーターミナルと接続しています。

 

 
 
View this post on Instagram

Patrick Lowさん(@anglerspole)がシェアした投稿 -

20分から30分間隔で運航されているフェリーの運賃は往復1.2RM(36円程度)と格安!15分程度の船旅を楽しめば、ジョージタウン に近い「Pangkalan Raja Tun Uda Ferry Terminal」に到着します。

子連れじゃ無理でも、こういう旅て良いなあ。。。

 
 
 
View this post on Instagram

@leftovertrashbagがシェアした投稿 -

陸路は時間がかかるだの、なんだの書いてましたが基本的にこういう時間がかかる旅、大好きなんですよね(笑)学生の頃にこういう旅を経験しておけば、と今更ながらに思うさとんでした。

電車でペナン島 へアクセス

バスでのペナン島 へのアクセスがちょっと長くなりましたが、もう一つの陸路の交通手段、電車でのアクセスをご紹介しましょう。

クアラルンプール から

ペナン島 への電車でのアクセスはクアラルンプール駅、もしくはKLセントラル駅から出発するマレー鉄道(KTMB)に乗車します。行き先は、クアラルンプール国際空港からのバスが到着する対岸の街「バターワース(Butterworth)駅」です。

同じ地図で恐縮ですが、バスターミナルと駅はほぼ同じ場所にあります。よって、「バターワース駅」に着いた後、ジョージタウン に向かうルートも上記と同じになりますので、ここでは割愛いたします。

マレー鉄道で行くペナン島までの料金と所要時間

マレー鉄道(KTMB)の料金や所要時間を調べるには、公式サイトが便利です。

 

 

 

チケットの購入はしてませんが、シンプルで使いやすいサイトでした。

クアラルンプール からペナン島 まで電車で4時間10分、79RM(2400円くらい)也。飛行機よりも・・・という論評はここでは差し控えさせていただきます。プライスレスですよ(笑)

 

ぶらり途中下車の旅

マレー鉄道(KTMB)でペナン島 まで行くならコロニアルの駅舎が有名な美食の街イポーの街で途中下車していきたいな、と思います。

 

 
 
 
View this post on Instagram

hendyさん(@hentod25)がシェアした投稿 -

 

途中下車すると クアラルンプール からイポーまでは、2時間35分36RM(1080円くらい)イポーからペナン島 (バターワース)までは、1時間46分42RM(1260円くらい)です。

 

 
 
 
View this post on Instagram

Vincent Ongさん(@vincentong2402)がシェアした投稿 -

朝一のクアラルンプール 発の電車に乗って、イポーでお昼ご飯を食べて、散策してペナン島 へというスケジュールなんか良いですね。こんな計画を立ててる時が一番幸せだったりします(笑)

 

ただ、マレーシア の交通機関は時間を守るという概念稀薄なので(;^_^Aあまりギリギリのタイミングを攻めると、エライ目に遭いますよ(笑)時間には余裕をもって行動してくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

ということで、以上、「ペナン島の場所を地図で紹介!大きさやアクセスは?飛行機?バス?電車?!」についてご紹介いたしました。

 

ペナン島 へのアクセスは、子連れなら空路一択です(笑)でも、さとんが一人旅をするならきっと電車を選ぶと思います。書いてる途中から、クアラルンプール から陸路でペナン島 へすごく行きたくなってきました。

 

いつになるかわからないけど、マレー半島を鉄道で縦断する旅もしてみたいなあ、と思うさとんでした。それでは!

コメント