どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。
2018年の夏休みにマレーシア ・クアラルンプール へ行ってきました。
クアラルンプール の場所や詳細についてはこちらでご紹介!
マレーシア は多民族国家というだけあって、色んな人がいてなかなか楽しい街でした。
今回はそんなマレーシア の首都クアラルンプール にある、ショッピングモール「ベルジャヤタイムズスクエア」についてご紹介したいと思います。
「ベルジャヤタイムズスクエア」とは?といった基本情報や営業時間、アクセスや最寄り駅を調べてみました。また、フロアマップも、合わせてご紹介しましょう!
それではレッツゴー!
「ベルジャヤタイムズスクエア」とは?営業時間などの基本情報!
まずは、ベルジャヤタイムズスクエアの住所や営業時間といった基本情報をご紹介しましょう。
ベルジャヤタイムズスクエアは、クアラルンプール にあるツインタワーの複合施設です。中核店舗は、ショッピングモールになりますが、2つのホテルや企業のオフィスも数多く入居しています。
以下は、ベルジャヤタイムズスクエア・ショッピングモールの基本情報となります。
「ベルジャヤタイムズスクエア」のアクセスや最寄り駅は?
続いて、ベルジャヤタイムズスクエアへのアクセスや最寄り駅をご紹介します。
その前に場所を地図でご紹介しておきます。
繁華街のブキビンタンに隣接したエリアで、モノレールの「Imbi(インビ)駅」が最寄り駅です。
クアラルンプール のモノレールは、KLセントラル駅からTitiwangsa駅をこんな感じで結んでいます。
さとん一家がクアラルンプール で宿泊したホテルも、モノレールの沿線にある、E&O レジデンシズ クアラルンプールというホテルでした。
交通の便もよく、オススメの宿です。
ただ、このモノレール、なんとなく本数が少なくて、駅でぼんやり待ってる時間が微妙に多かったような気がします(^^;
それはさておき、ベルジャヤタイムズスクエアのアクセスはインビ駅からは直結なので、モノレールで行くのが一番早いです。
「ベルジャヤタイムズスクエア」のフロアマップを紹介!
最後に、ベルジャヤタイムズスクエアのフロアマップです。
さきほど、ベルジャヤタイムズスクエアは48階建てと、記載しましたが、ショッピングモール自体は12階までとなります。
地下1階と地上11階までがショッピングモールです。
フロアマップがこちら。もっと大きいのが見たい!というご要望がありましたら、コメントにでも書き込んでいただければ、善処させていただきます。
ローカルなテナントが多数入居していて、日本にはないお店を散策してみるのも楽しいです!かなり細かいですがテナント一覧です。(2018年夏時点)
細かくて見る気も起こらないと思います(^^;ベルジャヤタイムズスクエアの公式ホームページをご紹介しておきます。最新のテナント一覧はこちらでどうぞ。
ベルジャヤタイムズスクエアの5-7階には、ベルジャヤタイムズスクエア・テーマパークというクアラルンプール 最大の屋内遊園地があります!
次回はその屋内遊園地についてご紹介していきたいと思います。
まとめ
ということで、「ベルジャヤタイムズスクエアの営業時間やアクセスは?フロアマップも紹介!」をお届けしました。
クアラルンプール のショッピングモールというと、ブキビンタンにあるパビリオンが有名です。ベルジャヤタイムズスクエアは、地元の方に人気のショッピングモールで、ローカルで胡散臭い雰囲気が漂っています。
パビリオンのスタイリッシュできらびやかな雰囲気に馴染めなかった方は、「ベルジャヤタイムズスクエア」に一度、お越しになってはいかがでしょうか?
クアラルンプール旅行の一助になれば幸いです。それでは!
海外旅行保険は加入済ですか?
クレジットカードに自動で付いてくる海外旅行保険がオススメです!
コメント