ホーチミンの両替事情を調査!おすすめ両替所やサイゴン郵便局のレートを紹介!

スポンサーリンク
海外旅行豆知識
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。

 

2019年の夏休みにベトナムホーチミン へ行ってきました。

 

旅の目的地がプーケットホーチミン という、ちょっと変な取り合わせですが、どちらの街も色々個性的で楽しかったです。

 

各地の旅行記については、いつになるかわかんないけど、おいおいお伝えすることにして、今回はホーチミン の両替事情についてご紹介したいと思います。

 

社会主義国のベトナムですが、両替屋さんは空港や街中、観光地近くにもちゃんとあります。レートも一律ではなく、両替屋さんによって様々です

 

ホーチミン 滞在中、社会主義国という感じはあまりしませんでしたが、通行人に紛れた警官が目を光らせている、なんて噂を帰国後に聞いたりして、社会主義国コエー!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

なんて思ったりもしました。ホントかどうかはわかりません。

 

ま、それはさておき、ホーチミン の街中で両替屋をいくつか利用し、日本円をベトナムドンに変えてみました。

 

その中で、そこそこレートが良くて立地も便利な両替所をご紹介します。観光地であるサイゴン郵便局もレートがそこそこ良い、という噂を聞きますが、その噂は本当なのか?も調べてみました。

 

それでは、レッツゴー!

 

スポンサーリンク

タンソンニャット空港の両替屋さんを利用!

まずは、どこの国に行っても両替レートが一番悪い空港の両替所のレートからご紹介します。

 

ホーチミン の空港、タンソンニャット国際空港は出口が一つしかありません。

 

ホーチミン空港の到着フロア図はこんな感じです。

MAP画像

ANA公式ホームページより転載「https://www.ana.co.jp/ja/jp/international/departure/airport/map/sgn.html#anchor001」

でまあ、出口を出たら人でごった返すロビーにみんな吐き出されてきます。

この一角に両替屋は立ち並んでいるのですが、店頭にレートが表示されてなくて、なんかいきなりハードル高いです。後で、調べると、聞けばレートは教えてくれるみたいだけど…(ま、そらそうだ。笑)

 

おまけに、この並びの両替所は、両替時に端数をごまかしたりする店もあるそうで、どうにもあまり良い評判がありません。(あくまでもネット上の噂です)

 

空港からホーチミン市内への移動は、Grabを使うつもりだったので、両替しなくても街中への移動はできます。

 

空港からホーチミン 市内へのGrab事情についてはこちら!

 



そうは言っても、まったく現金を持ってないのもちょっと不安ということで、とりあえず五千円だけ両替をしてみました。両替したお店は、あまりよく考えずに、端っこにあったこのお店。



ま、両替したこの時点では、レートが良いのかどうかはわかりませんでしたが、後で両替したお店と比較すると、やっぱりあまりよろしくはありませんでした。

参考レート:5,000円=105万ドン(50円あたり1万500ドン)くらいになりました

 

「空港の両替レートは一番悪い」という海外旅行時の鉄則どおりの結果になりました。

 

お店にレート聞いて比較したりしても、しょせん空港の両替レートなので正直、時間の無駄です。現金を持っているなら両替せずに市内へ向かうべきでしょう。

 

まったく現金がなくて不安だ、という場合なら、最低限の両替に抑えておいた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

ホーチミンのオススメ両替所は?

さて、タンソンニャット空港の両替レートはイマイチというのがわかったところで、ホーチミン で便利だった両替所をご紹介します。

 

それは、「ホーチミン高島屋」の両替所です。観光地として有名なベンタイン市場や繁華街のドンコイ通りからも比較的近い場所にあります。ホーチミン高島屋の場所はここ!

ホーチミン高島屋やベンタイン市場についてはこちらでご紹介!

 

 

 

ホーチミン には三日間滞在しましたが、毎日通った両替所でした。

 

高島屋の店内にあるので場所もわかりやすいし、ちょうど雨季だったので、スコールが来た時の雨宿りついでに両替所を利用しました。



レートは、こんな感じ。

 

ホーチミン高島屋 参考レート(2019.8/6-7)
¥10000円=217万2,600-218万3400ドン
¥5000円=108万6,300-109万1700ドン

 

10,000円両替すると、空港の両替所とは6万~8万ドン(300円~400円程度)の差が出ています。ホーチミン で400円あれば、美味しく一食いただける金額なので、やはり空港のレートは悪いということになります。

 

また、後述するサイゴン郵便局の中の両替所よりも、高島屋の両替所の方がレートは良かったです。

 

ホーチミン高島屋の両替所の場所

「ホーチミン高島屋」のフロアマップがこちら。

「https://www.takashimaya.co.jp/hochiminh/」ホーチミン高島屋公式ページより転載

両替所の場所は地下2階になります。フロアマップ上で言うとマクドナルドの近くにある「kiosk」となっている場所にあります。

 

ここよりレートの良い両替所も、探せばいくらでもあると思いますが、場所が不便だといくらレートが良くても、なかなか利用しにくいですよね。

 

その点、高島屋の中にあるので、お土産を買いに来たついでや、フードコートで食事をしている間に両替ができるので便利です。

 

ちなみに、ホーチミン での両替には、パスポートは要らないみたいです。三日間通い詰めましたが、見せろと言われることはありませんでした。

 

最終日は日本円じゃなく財布に残ってたマレーシアリンギを両替しましたが、その時も不要だったので。

 

ま、念の為に持っていても良いですが、パスポートを持ち歩いてると、妙な緊張感が漂ってしまいますよね。

 

スポンサーリンク

サイゴン郵便局の両替所のレートを調査!

サイゴン郵便局は、サイゴン大聖堂の近くにあって、ホーチミン への初めての旅行なら必ず一度は訪れる観光地です。

この中に両替所があり、ブログ記事によっては、レートが良いと紹介されてたりします。


ただ、少なくともさとんが行った2019年8月の時点ではあまり、良いレートではありませんでした。


こんな感じです。

サイゴン郵便局 参考レート(2019.8/6)
¥10000円=212万3000ドン

高島屋の両替所の方が、10,000円両替して、50,000ドン(250円程度)くらい、レートが良かったです。

 

ホーチミン高島屋で両替する前には、観光のついでに立ち寄れるしサイゴン郵便局の両替所で両替すれば良いか、と考えていましたが、結局、利用することはありませんでした。

 

ま、記念に両替する分には良いと思いますが、あまり大金を両替するのはオススメしません。1万円両替して250円の差額ということは、50000円両替すれば1250円もの差が出てきますからね!

スポンサーリンク

まとめ

ということで、以上「ホーチミンの両替事情を調査!おすすめ両替所やサイゴン郵便局のレートを紹介!」をご紹介いたしました。

 

今回の結果はあくまでも、さとん一家がホーチミン に滞在した三日間の両替実績を切り取っただけのものなので、日によっては全然違う両替結果になってしまうかもしれません。

 

結局、レートの良い両替屋さんは、自分の足で探すしかないのかな(全否定、笑)

 

繁華街のドンコイ通りにレートの良い両替所がある、という情報もありましたが、さとん一家は子連れだったこともあり、ドンコイ通り方面に行くことがありませんでした。

 

両替レートにこだわりすぎて移動効率が悪くなるのは避けたいところですが、レートの良い両替屋さんを、立ち寄る場所でいくつかピックアップしておくと、お得に両替ができると思います。

 

あなたのホーチミン旅行の参考になれば幸いです。


それでは!

 

海外旅行保険は加入済ですか?
クレジットカードに自動で付いてくる海外旅行保険がオススメです!

 

エポスカード
EPOSカード

ファッションビル「マルイ」が発行しているカードです。

 

年会費はもちろん無料!即日発行可能!
マルイの店頭受取り可能!
旅行の前日に申し込んでも大丈夫!
(所定の審査はあります)

 

補償内容も年会費無料のクレジットカードの中では抜群!
<海外旅行補償内容抜粋>
・疾病治療費用 270万円
・携行品損害 20万円(免責3,000円)
補償内容詳細は下記URLでご確認ください。

 

なお、2023年10月1日出発分より利用付帯となりましたのご注意ください

JCBゴールドカード
JCBオリジナルシリーズ

航空機遅延保障が付いた手厚い旅行保険が魅力のJCBゴールド

 

(公式ページから付帯条件抜粋)
※航空機、電車、船舶、タクシー、バスといった乗客として搭乗する公共交通乗用具の利用代金を当該カードで支払いを行った場合でも航空機遅延保険が適用されます

 

ゴールドカードなので、通常の旅行保障も手厚いサポート。
<海外旅行補償内容抜粋>
・疾病治療費用 300万円
・携行品損害  50万円(免責3,000円)

 

補償内容詳細は下記URLでご確認ください。

楽天ゴールドカード

リーズナブルな年会費が魅力なのが楽天ゴールドカード
です。

 

国内空港ラウンジが無料で使えるのが魅力です(年間2回まで)

 

<海外旅行補償内容抜粋>
・疾病治療費用 200万円
・携行品損害  20万円(免責3,000円)

 

補償内容詳細は下記URLでご確認ください。

コメント