伊丹空港の着陸シーン絶景スポット!千里川堤防の行き方や駐車場、感想を紹介!

スポンサーリンク
空港
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。

秋晴れの好天につられて、伊丹空港(大阪国際空港)へ遊びに行ってきました。お目当ては、飛行機の着陸が間近で見られる絶景スポット「千里川堤防」です。

 

今回は千里川堤防とは何?という疑問や、場所や行き方、アクセスを調べてみました。千里川堤防近くに駐車場やコンビニはあるのか?また、実際に行った感想や、注意点も合わせてご紹介いたします。

 

それでは、レッツゴー!

 

スポンサーリンク

千里川堤防とは?その場所は?

千里川堤防とは、豊中の工場地帯にある、伊丹空港の滑走路に隣接した土手のことで、千里川土手とも言われています。ちなみに、googleマップでは、「千里川河川敷」の名前で出てきます。

住所: 大阪府豊中市原田中2丁目

 

 

伊丹空港に着陸する飛行機は、南東方向から滑走路に進入します。

 

千里川堤防はちょうど滑走路の南東端に位置しているため、飛行機が頭上ギリギリを通って着陸するシーンが間近に見られる国内でも珍しい、飛行機鑑賞スポットなんです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

3710𓃰❤︎𓃰(@akuy_37)がシェアした投稿 -

 

スポンサーリンク

千里川堤防へのアクセスや行き方は?

続いて、千里川堤防へのアクセスや行き方をご紹介します。千里川堤防へは、車と電車でアクセス可能です。

車で千里川堤防への行き方

まずは車での行き方です。

 

千里川堤防は伊丹空港の近くですが、空港ビルとは正反対の場所にあるので、伊丹空港の住所をカーナビに入力してもたどり着けません。

 

下記の住所のどちらかを、カーナビなどで検索しておきましょう。

大阪府豊中市原田中2丁目(千里川河川敷)
大阪府豊中市原田南2丁目3−24(千里川河川敷に至近の駐車場)

グーグルマップの千里川河川敷住所は、さとんの十年落ちのカーナビでは出てきませんでした(^^;

 

千里川堤防から歩いて500mくらいの場所にある「ファミリーマート豊中原田南店」を目印にするのも良いでしょう。

最寄インターチェンジからの距離

最寄の高速インターチェンジは、阪神高速11号池田線「豊中北インターチェンジ」か中国自動車道「豊中インターチェンジ」になります。

豊中北インターチェンジから

豊中北インターチェンジから千里川堤防までは2kmほど。10分もあれば到着します。

豊中インターチェンジから

中国自動車道豊中インターチェンジから千里川堤防は5kmの道のりです。車の多いエリアなので15~20分程度はかかると思います。

千里川堤防に駐車場はある?

車で行って気になるのは、駐車場ですよね。ご安心ください。

 

千里川堤防のすぐ近くに、駐車場があります。

オリックスパーキングスポット 千里川土手
大阪府豊中市原田南2丁目3−24

周囲には工場や畑しかないので、この駐車場はどう考えても、千里川堤防から飛行機を見に来る人のために作られたんだと、思います。

千里川堤防から徒歩350mと至近です

駐車料金や駐車台数は?
駐車料金:20分¥100 1時間:300円
最大料金:¥700
駐車台数:20台程度

日中の四時くらいに行きましたが、そこそこ埋まってました。

 

薄暗くなってきたので帰ろうと、駐車場に戻ったら満車で、並んで待ってる車もありましたので夜景を見たいという方は、早めに駐車場を確保しておいた方が良いかもしれません。

その他の駐車場

「オリックスパーキングスポット 千里川土手」が満車だった時や、ちょっと歩いても良いから、もう少し安い駐車場が良い!という方にはこちらの駐車場もご紹介しておきましょう。

三井のリパーク
住所:豊中市原田中1丁目5ー38 
駐車台数:20台
駐車料金:全日 1時間 200円
 

タイムズ豊中勝部1丁目第二
住所:豊中市勝部1-5
駐車台数:9台
駐車料金:土日祝 40分 220円 
     当日1日最大料金 660円(24時迄) 
 

電車で千里川堤防への行き方

続いては、電車での千里川堤防へのアクセスです。

 

電車は阪急電鉄宝塚線の「曽根駅」が最寄りになります。十三駅から三駅、梅田駅からも四駅と大阪の中心地からのアクセスは悪くありません。


駅から千里川堤防まではは1.5キロ程度。夏や冬はキツイかもしれませんが、歩けなくはない距離です。

 

歩けない!という方には、曽根駅前にレンタサイクルがあります。hellocyclingという、ソフトバンクグループが出資している、レンタサイクルで、アプリから自転車が借りられます。自転車はすべて、アシスト付き自転車なので、重いカメラを、持ってても大丈夫!

hellocycling料金目安(阪急曽根駅周辺)
15分/70円 12時間1000円
※料金は2019年11月時点のものです。公式ページで事前確認の上、ご利用ください。

 

スポンサーリンク

千里川堤防へ行った感想と注意点!

最後に、さとん一家が千里川堤防へ行ってみた感想や注意点です。

正直なところ、あーだこーだと書くよりも、百聞は一見にしかず、という言葉がまさにぴったりだと思います。

 

実際、動画や写真でその迫力はなんとなく想像していましたが、予想以上のド迫力に圧倒されました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

やす(@yasu_aviation777)がシェアした投稿 -

国際線は関空に持っていかれてしまいましたが、それでも伊丹空港は国内有数の空港なので、ひっきりなしに飛行機が舞い降りてきてます。

 

次降りてきたら帰ろうか〜なんて言ってたらその機影の後に、また新たな機影が見えて、何機の飛行機が、頭上を通り過ぎて行ったことか(笑)

 

ちなみに、伊丹空港のフライトスケジュールはこちらで確認できます。飛行機好きなら、とても楽しめるスポットだと断言できます。

 

千里川堤防へ行くときの注意

千里川堤防へ行くときの注意点です。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

a☆waka-ma♡(@wakama_dayo)がシェアした投稿 -

ご覧のように、場所は千里川沿いの未舗装の道路なので、乾燥していると砂が舞い上がって、喉がイガイガするかもしれません。飛行機のエンジンのせいか、空気もあまり良くないような…

 

喉が弱い人はマスクなどを持っていった方が良いでしょう。また、雨上がりだと、水たまりができるので、気をつけてください。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

sho310(@sho11ich14)がシェアした投稿 -

 

ベンチや日よけになるようなものもありませんので、真冬や真夏に行く時は、防寒や暑さ対策は万全にしましょう。また、周りに自販機も無いので、事前に飲み物などを調達しておく必要があります。

 

夜は、街灯も無く、道が暗いので夜景を見に行くなら懐中電灯は必須です。幸い川には柵がされているので、滑り落ちることは無さそうですが。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Gorikukku(@gorikukku)がシェアした投稿 -

スポンサーリンク

まとめ

ということで、以上「伊丹空港の着陸シーン絶景スポット!千里川堤防の行き方や駐車場、感想を紹介!」をご紹介いたしました。

 

前々から行ってみたいな〜と思っていた千里川堤防。

 

予想以上に飛行機に近くて、手を伸ばせば届くんじゃないか?と思えるほどの距離感と轟音の迫力は、なかなか経験できないものだと思います。

国内線しか飛んでないのが惜しいのですが、それでも、飛行機好きならずともぜったい楽しめると思うので、気候の良い時期に是非訪れてみてください。

 

それでは!

 

 

スポンサーリンク
空港国内旅行お出かけ情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
さとんをフォローする
スポンサーリンク

コメント