どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。
2019年の夏の旅行で利用した、ベトナム航空とタイ航空のフライト日記を連日ご紹介しております。
2019年夏の旅程を簡単にまとめると、
(往路)
関空発→ハノイ
乗継→バンコク
乗継→プーケット
着



(復路)
ホーチミン
発→関空着
となります。
今回は、復路のホーチミン
から関空へのベトナム航空でのフライト(VN320便)について、主にご紹介しましょう。
日本各地からホーチミン間の就航ダイヤや機材、関空-ホーチミン
線(VN320/321便)の機材や機内食、機内エンターテイメントについて調べてみました。
それでは、レッツゴー!
日本各地とホーチミン間の就航ダイヤは?
ベトナム最大の都市ホーチミン
の場所や簡単な紹介はこちらの記事で!
まずは、日本各地とホーチミン
間のベトナム航空の就航ダイヤ等を参考までに。
日本各地とホーチミン間の飛行時間や就航ダイヤ
成田空港発着
名古屋空港発着
関西国際空港発着
福岡空港発着
ホーチミン
には、首都ハノイ
に負けないくらい、日本各地からフライトしています。
ハノイ
やダナン
とのフライト事情については、こちらでご紹介!
ベトナム航空の関空ーホーチミン線の機材を紹介!
さて、ここからは関空-ホーチミン
線についてご紹介していきましょう。
まずは、関空-ホーチミン
線で使われている機材についてです。先述のとおり、関空-ホーチミン
線での使用機材は、関空-ハノイ
便と同じくボーイング787になります。
ボーイング787がどんな機体なのか?については、こちらで詳しくご紹介していますので、よろしければご覧ください。
B787のシートマップ!
ここでは、簡単に関空-ホーチミン
線で使われているボーイング787のシートマップを紹介しましょう。
座席クラス ビジネスクラス
プレミアムエコノミークラス
エコノミークラス
マークの説明 出口列
出口扉
トイレ
ギャレー
幼児用ベッド
ベトナム航空公式ホームページより
「https://www.vietnamairlines.com/jp/ja/vietnam-airlines/our-fleets/boeing-787/cabin-b787-popup」
シート配列は3-3-3になっています。
こちらは、往路の関空-ハノイ
便の写真ですが、新しくキレイな機体でした。
ベトナム航空の関空ホーチミン(VN320便)エコノミー搭乗記
ということで、ベトナム航空の関空-ホーチミン
線の搭乗記です。
VN320便のフライトスケジュールは、ホーチミン
AM0:15発 関空AM7:20着となっています。
VN320便の機内の様子
関空-ホーチミン
線のVN320便はハノイ線と同じ機材(B787)でした。333のシート配列で、シートピッチも、さとんの短い足ならちょうどです。
飛行機でエコノミークラスに乗るときだけは、短足で良かったな、と思いますね。
VN320便の機内エンターテイメントは?
機内エンターテイメントも、往路のハノイ線と同じく充実しています。もちろんUSBの端子も常備されています。
ベトナム航空の機内エンターテインメントの詳細については、こちらで詳しくご紹介しています!
ま、旅が終わってしまうという寂寥感に支配されている帰りのフライトでは、あまり映画なんかも見る気にはならないんですけどね(^_^;)
VN320便の機内食は?
機内の最大のお楽しみは、機内食ですね。寂寥感に支配されていても、お腹は空くんです。往路と同じくメニューが配られました。
関空ホーチミン線の機内食メニューはこんな感じです。
深夜フライトなので、機内食として用意されるのは朝食メニューです。
洋食:X.O醤ソースのフライドヌードル
キッズミール:ワッフル
- 洋食
- 和食
- キッズミール
どれも一口ずつ食べてみましたが、お味の方もなかなかで、ベトナム航空の機内食は美味しくてオススメです!
まとめ
ということで、以上、「ベトナム航空!関空-ホーチミン(VN320)便搭乗記!シートや機内食を調査!」をご紹介しました。
関空からバンコク
、ホーチミン
を経由して戻ってくる周遊航空券が
サプライスさんで手配して、一人往復3万円を切る、コスパ最高の航空券でした。
格安の航空券を探しているあなた!一度、サプライスさんをのぞいてみてはいかがでしょうか?
こんな航空券に出会えたらまた、ベトナム航空乗ってもいいな〜と思うさとんです。あなたがベトナム航空VN320便を利用する参考になれば幸いです!
それでは。
ちなみに、
旅行代金や空港までの交通費を
JCBゴールドで支払っていれば、旅行中の病気やケガはもちろん、もしもの航空機遅延時にも手厚く補償!
コメント