プーケット空港からホテルへ移動!おすすめはタクシー?Grab?送迎?バス?

スポンサーリンク
海外旅行豆知識
FonthipWard / Pixabay
この記事は約12分で読めます。
スポンサーリンク

どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。

 

2019年の夏休みを利用してタイプーケットへ行ってきました。

 

東南アジア有数のリゾート地であるプーケット。風に揺れるヤシの木と白い砂浜、そして、青い海がどこまでも広がっていました。

 

いやもう、こんなとこに長くいると人間ダメになるね、と思うほど実にけしからん素晴らしい景色でした。

 

てことで、今回はプーケット国際空港からホテルのある島内各地のビーチまで移動するには、何がおすすめなのか?各ビーチの立地と合わせて、空港からのおすすめの移動手段をご紹介しましょう。

 

バス?タクシー?ライドシェアアプリ「Grab」?それとも、送迎を頼んだ方が良いのか?コスパと利便性のバランスを考えながら、ご紹介していきたいと思います。

 

ちなみに、さとんは家族旅行で行ったので、多人数で利用する場合をメインにご紹介しておりますが、もちろん、一人旅や少人数での旅の参考にもお使いいただけます。

 

それでは、レッツゴー!

 

スポンサーリンク

プーケットの有名ビーチやホテルの場所は?

プーケットにはいくつかビーチが点在しています。そして、リゾートホテルもまたビーチに群がるように建設されていて、さとんが訪れた2019年夏にも、インターコンチネンタルをはじめ、世界的なホテルがまだまだ建設中でした。

プーケットの有名ビーチは?

プーケット国際空港からビーチやホテルへの移動手段をご紹介するにあたり、プーケットの有名なビーチを3つばかりピックアップしておきます。

バンタオビーチ ラグーナエリアとも言われる、高級ホテルが立ち並ぶビーチ
パトンビーチ  プーケット最大のビーチで、島内随一の繁華街
カロンビーチ  鳴き砂が有名なビーチで、落ち着いた雰囲気が家族連れに人気

 

北から順に、バンタオ、パトン、カロン、となります。

この3つのビーチが空港のタクシーカウンターでも行き先に出ていますので、位置関係の参考になるかと。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

#プーケット国際空港 #ジュークボックスみたいなタクシーデスク

hide sakaguchiさん(@hide_s)がシェアした投稿 -

 

プーケット空港から各ビーチまでの距離や所要時間

プーケット国際空港と各ビーチ間のおおよその距離と所要時間の目安です。

プーケット国際空港→バンタオビーチ 20km 20~30分程度
プーケット国際空港→パトンビーチ  40km 60~70分程度
プーケット国際空港→カロンビーチ  50km 80~90分程度
※所要時間はタクシー利用時の概算です

 

もちろん、この3つのビーチ以外にも、プーケットにはビーチが多数あります。他のビーチやバンタオ、パトン、カロンのもう少し詳しいご紹介はこちらをご覧ください。

 

 

スポンサーリンク

プーケット空港からビーチまでの移動手段は?

ということで、プーケット国際空港から各ビーチにあるホテルへの移動手段をご紹介していきましょう。

 

バス

まずは、一番リーズナブルなバスからご紹介します。プーケット国際空港から島内各地のビーチへ向かうバスは大きく分けると二種類です。

 

ミニバス

空港と島内の各ビーチを結ぶ乗り合いバスで、マイクロバスで移動します。到着ロビーにあるタクシーカウンターで申し込みをして、ある程度乗客が集まったところで目的地へ向けて出発です。

 

所要時間は乗合のため、タクシーの所要時間に+10~30分ほど必要。
パトンビーチまで 70-100分程度 カロンビーチまで 90-120分程度
ミニバス料金
パトンビーチまで    1人180THB(630円程度)
カタ、カロンビーチまで 1人200THB(700円程度)
安い
スーツケースは一つまで持ち込み可
乗合で到着まで時間がかかる
(目的地までは一直線だが各ビーチで乗客の泊まるホテルを順番に回るので、最後の方になると結構遅くなります)
時間に余裕があってお金に余裕のない貧乏一人旅なら、これが最適です。
が、人数分料金が必要になる家族旅行には向いてません…

 

スマートバス

2018年に運行が開始されたばかりのバス路線です。プーケット国際空港からカロンビーチも超えて、島内南東端のラワイビーチまで一日30往復運行しています。

運行時間は6時から21時まで
プーケット国際空港とラワイビーチ間に停留所は11か所あります。
スマートバス料金 
ラワイビーチまで 170THB(600円程度)
各停留所間の料金は公式ホームページをご覧ください
ミニバスよりも、さらに安い
車内は冷房あり、Wi-Fi使用可
ホームページ上で、現在地を確認できます
路線バスなので各停留所からの乗降も可能
停留所があるので、ミニバスよりも時間がかかる
1時間に一本しか走っていない
支払い方法がちょっと特殊で、ラビットカードというICカードのみ
(カードは車内で購入可)
ミニバスと同じく家族旅行にはちょっと向かない移動手段です
空港からの利用というよりは、ビーチ間の移動であれば利用価値はありそうかと

 

公式ホームページ

หน้าแรก PHUKET SMART BUS - PHUKET SMART BUS
ผู้ให้บริการรถโดยสารสาธารณะ แก้ปัญหาเรื่องระบบขนส่งมวลชนภายในจังหวัดภูเก็ต เพื่อช่วยลดจำนวนยานพาหนะบนท้องถนน เป็นอีกหนึ่...

 

タクシー

バスの次はタクシーです。プーケット国際空港で使えるタクシーの種類は3種類あります。

 

リムジンタクシー

ミニバスと同じカウンターで申し込める定額制の前払いタクシーです。後述するメータータクシーよりも割高にはなりますが、定額なので渋滞しても安心です。

リムジンタクシー料金
バンタオビーチまで
   台あたり600THB(2100円程度)
パトンビーチまで    台あたり800THB(2800円程度)
カロン、カタビーチまで 台あたり1000THB(3500円程度)
定額なので渋滞しても大丈夫
プーケット空港からビーチへの交通手段の中では最速
バスに比べると高い
セダンタイプのタクシーが大半なのでスーツケースを積む場合、3個が限界
少人数旅行であれば、速さと価格のバランスが最も優れています。ただ、家族旅行や4人以上の旅になると2台に分乗する必要があるため、割高です。

メータータクシー

リムジンタクシーのカウンターを過ぎると、メータータクシーの乗り場があります。

 

うろうろしている白タクの運ちゃんに引っかからないようにしましょう。メータータクシーにもカウンターがあり、そこで行き先を告げると車を回してもらえます。

メータータクシー料金
バンタオビーチまで
   台あたり400~500THB(1400~1750円)
パトンビーチまで    台あたり700~1000THB(2450~3500円)
カロン、カタビーチまで 台あたり800~1300THB(2800~4550円)
※料金は目安です
プーケット空港からの交通手段の中では最速
道路が渋滞してなければリムジンタクシーよりも割安
距離に比例するので空港から近いビーチほど安い
バスに比べると高い
セダンタイプのタクシーが大半なのでスーツケースを積む場合3個が限界
ぼったくりタクシーに遭遇する可能性が0ではない
メータータクシーと言いながら、メーターを使わない輩もいるので注意が必要です。また
スーツケースを多くは積み込めないので家族旅行や4人以上の旅になると割高です。

ミニバンチャーター

荷物が多かったり、セダンタイプのタクシーに乗れない人数の場合は大きめのミニバンのタクシーもあります。リムジンタクシーのカウンターで手配可能です。

ミニバンチャーター料金
バンタオ、パトンビーチまで
   台あたり1200THB(4200円)
カロン、カタビーチまで     台あたり1400THB(4900円)
※料金は目安です
大人数や家族旅行に最適
深夜着の場合、すぐに車が用意できるとは限らない
グループや家族旅行となるとミニバンが良いと思います。ただ、時間によっては待たされることもあるので、事前に送迎を手配しておいた方が良いと思います。
 
ちなみに、2019年の旅行時は【KKday】さんの「貸切チャーター車による空港送迎」を利用しました。
 

てことで、プーケット国際空港から各ビーチへのタクシー料金は以上のようになります。

 

気づかれた方もおられるかもしれませんが、プーケットのタクシー、高いです。タイ だから安いだろう、と甘く見ていたさとんでしたが、調べてびっくり日本と変わらないくらいの価格!!

 

Grab

さて、プーケットのタクシーが意外に高い、という事実が明らかになりました。そうなってくると、東南アジアで人気のライドシェアアプリ「Grab」の存在が俄然注目されてきますよね。

 

Grabて何?というあなたや、登録方法や使い方を知りたいあなたは、こちらの記事をご覧下さい!

 

 

早い、安い、便利と三拍子揃ったライドシェアGrabプーケットのGrabは、通常の乗用車(Grabcar)と大型のミニバン(Grabvan)を選べるので便利です。

家族旅行でスーツケースがあるなら迷わず、「Grabvan」をチョイス!

 

ということで、プーケット国際空港からGrabで各ビーチまで移動した時の料金です。

Grabの料金は調べる時の交通事情などによって変動しますので、あなた乗る時は、上の金額から変わっている場合があります。悪しからず。

 

で、料金を見てどう思われましたか?煽っておいて、申し訳ないですが、

 

Grabやのに安くないやん!!

と思いましたよね?

 

そうなんです。

 

画像だけでは分かりにくいので、Grabでプーケット空港から各ビーチへ移動した場合の料金をまとめたのが、こちらです。

Grabの料金
バンタオビーチまで   Grabcar 550THB(1925円
            Grabvan 690THB(2415円
カロンビーチまで    Grabvan 980THB(3430円

リムジンタクシーがバンタオビーチまで、1台600THB(2100円)。カロン、カタビーチまで1台1000THB(3500円程度)となっていることを考えると、安さがあまり実感できない価格設定になってるんです。

 

もちろん、Grabが早くて便利なのは言うまでもなく、価格もタクシーより多少は安いので、プーケット空港から各ホテルへの移動手段として有効な選択肢であることは間違いありません。

 

ただ、Grabを使ったことがない人からすると登録の手間を考えれば、タクシーでも良いかな、なんて考えになってしまいますよね(笑)

ちなみに、Grabは日本でアプリを立ち上げると、


こんな画面が出て、Uber使ってね、みたいなことになります。

 

これは、GrabとUberがサービス提供エリアの住み分けをしているからなんですが、日本にいながら、Grabの料金目安を調べる方法はこちらでご紹介していますので、気なる方は調べてみてください。

2019.12.31追記
Grabが日本でも使えるようになりましたので、日本でアプリを起動してもこの画面は出なくなりました。

空港送迎サービス

プーケット空港から各ホテル・ビーチへの移動料金は、タクシーもGrabもそれほど変わらないという残念な事実が判明しました。

 

最後にご紹介するのは、空港送迎サービスです。

 

空港送迎サービスとは、プーケットの空港で手配するミニバンチャーターとは異なり、出発前に宿泊するホテルや旅行会社などに送迎を依頼する方法になります。

 

個人で旅行する場合は、各旅行会社やオプショナルツアー専門旅行会社VELTRAさんや【タビナカ】 さんといったところに依頼するのが主流です。

 

プーケット空港からホテルまでの送迎サービスおすすめは?

Grabだなんだと紹介していながら、実はさとん一家が今回、プーケット空港からホテルへの移動手段として利用したのは、この空港送迎サービスでした。

 

というのも、乗り継ぎの関係で、プーケットに到着するのが深夜0:00だったということが大きな理由です。

 

日中なら、Grab-vanをチョイスしたと思いますが、深夜となるとGrabがつかまるのか?という懸念もありました。

 

ということで、今回、さとん一家が使わせていただいた空港送迎サービスはこちらのKKdayさんの送迎サービスでした。

 

 

プーケットの空港送迎サービスをいくつか見比べてみましたが、KKdayさんが一番リーズナブルだったんです。

 

おまけに、最低価格保証ということで、他にKKdayさんより安いプランがあれば、その価格に合わせてもらえるんだから、利用しない手はありません!

 

ちなみに、料金表でプーケット市内となっている行き先は、バンタオ、パトン、カロン、カタすべて同一料金なので、空港から遠くにあるビーチほどリーズナブルな価格ということになります。

 

KKdayさんとは?といった疑問や、送迎サービスを使ってみた感想についてはこちらでご紹介!

 

 

スポンサーリンク

まとめ

以上、「プーケット空港からホテルへ移動!おすすめはタクシー?Grab?送迎?バス?」をご紹介しました。

 

プーケット空港から各ビーチやホテルへの移動手段がいくつもあって、おまけにどれも一長一短な感じですよね。

 

プーケット空港からの移動手段でこれがおすすめ!というのは一概には言い切れないので、旅行スタイルごとにオススメ移動手段をピックアップして、最終結論としたいと思います。

 

一人旅(貧乏旅行)

バス

一人旅もしくは3人以下の旅

リムジンタクシー または Grab

家族旅行または多人数の旅行

空港送迎サービス または Grab
 
みなさんのプーケット旅行の参考になれば幸いです。それでは!
 

 

 

 

Grabの支払にはEPOSカードがオススメ!

EPOSカードでGrabを支払えばEPOSカードの海外旅行保険が

支払直後から帰国までずっと適用されます!
エポスカード海外旅行保険事故受付センター確認済み)

コメント