ヴェルサイユ宮殿にナヴィゴを使ってサンラザール駅から電車で行ってみた!感想は?

スポンサーリンク
フランス・パリ
ヴェルサイユ宮殿
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。

2023年夏、ロンドンパリに行きました。ロンドンのヒースロー空港でイギリスに入って、ユーロスターでパリへ移動し、シャルル・ド・ゴール空港から帰国というルートでした。

ロンドン旅行はこちらでご紹介!

 

後半のパリ旅行の日程がこちら!

7/31 初日  ロンドン出発!ユーロスターでパリへ!
8/1 二日目
 ヴェルサイユ宮殿!
8/2 三日目 ルーブル美術館~アンバリッド~パンテオン~凱旋門~シャンゼリゼ通り
8/3 四日目 ノートルダム寺院~ギャラリーラファイエット~サクレクール寺院
8/4 五日目 エッフェル塔~リュクサンブール公園~帰国
 

てことで、今回はパリ二日目。ヴェルサイユ宮殿への小旅行です。

 

ヴェルサイユまでの電車の様子や最寄り駅から宮殿までの道のり、そして、ミュージアムパスで予約したヴェルサイユへ無事に入場できたのかどうか?宮殿の感想と合わせてお届けします!

 

それでは、レッツゴー!

スポンサーリンク

電車でゴー!

ヴェルサイユ宮殿までは電車で行きます。こちらの記事でご紹介したとおり、Navigoを買ったので、パリ近郊の電車は乗り放題です。

ヴェルサイユ宮殿へ電車で行くなら、パリ国鉄にも乗れて、自動改札をスイスイ通れるNavigoがマスト。

 

ということで、オペラ地区の宿泊先「イビススタイルズ パリ ガール サン ラザール」からヴェルサイユ宮殿へ向かうには、サン・ラザール駅が一番便利です。

 

イビススタイルズ パリ ガール サン ラザール」の最寄り駅や感想はこちら。アクセスが色々便利で良いホテルでしたよ。

サン・ラザール駅始発、ヴェルサイユ宮殿最寄りの「Versailles Rive Droite駅」終着の電車なので、乗り過ごす心配もなく、座っていける、てのはありがたい。

ちょっと迂回するようなルートなので、乗車時間は30-40分くらい。

ヴェルサイユ行L線

サン・ラザール駅を出る時はガラガラだったけど、途中、通勤ラッシュのような混雑を経て、ヴェルサイユにつく頃には、また元通りガラガラの電車に。

車窓からエッフェル塔を遠望

スポンサーリンク

最寄り駅からの道のり

サンラザール駅始発の列車が到着した「Versailles Rive Droite」駅は、ヴェルサイユ宮殿の玄関口としては、わりと質素な感じの造り。

Versailles Rive Droite

それもそのはず、ヴェルサイユ宮殿に一番近い駅は、「ヴェルサイユ・リヴ・ゴーシュ(Versailles Château Rive Gauche)」の方。

こっちはヴェルサイユの玄関口と呼ぶに相応しい、格調高い雰囲気です。パリからヴェルサイユへ電車で行く方法はこちらで詳しく。

Versailles Rive Droite駅から歩いて15-20分くらいで宮殿の入口に到着します。

 

スポンサーリンク

宮殿へ入場!

宮殿入口です。

ルイ14世像

パリミュージアムパスを購入済みで、事前予約もしてあるので、そそくさと入場の列に並びます。

入場時間は十時の予約で、ちょっと早めに並びましたがアバウトなもので、ほとんどチェックもしないで、ドンドン入れてやがる。こういう大雑把なとこ、外国だなあ…て思います。

 

てことで、無事にヴェルサイユ宮殿へ入場。

キレイな彫刻

今回はガイドさんもいなくて、オーディオガイドも有料なのがイヤで借りてないから、宮殿内の調度類は由来も何もわかりません(笑)

鏡の間

宮殿内で一番メジャーな「鏡の間」。

 

スリには気を付けて、と日本語でもアナウンスがあって、ちょっと興ざめ(笑)どこの国にも不心得者はいるようで。

 

一通りサラッと見たら、駆け足で宮殿内の観光は終了。実は、今回のヴェルサイユ宮殿のメインは、宮殿内ではないんです!

スポンサーリンク

まとめ

ということで、以上「ヴェルサイユ宮殿にナヴィゴを使ってサンラザール駅から電車で行ってみた!感想は?」をお届けしました。

 

ヴェルサイユ宮殿へ電車で行くなら、ナヴィゴは必須です。遠いのかな、と最初思ってましたが、まあ、30-40分程度ということで、関西で言えば、大阪から京都くらいの所要時間です。東京からだと横浜くらいのイメージですかね。

 

ま、大体ツアーで行く方が多いと思いますが、ツアーで行くと、内部の調度類とか芸術品はたくさん紹介してくれるんですが、外のお庭の方はわりと適当なんですよね。

 

そう!今回、我が家のヴェルサイユ宮殿のメインイベントはお庭。

この地の果てまで続いていそうな大きな運河の向こう側へ行ってみたい!と前回来た時に思ったわけです。

 

てことで、次回はヴェルサイユ宮殿の庭園を散策してみたいと思います。それでは!

いつも使ってるスマホを海外で使うなら、海外で使えるSIMカードかWi-Fiルーターが必須!

予約サイトの「klook」や【KKday】なら、
クーポン利用で全世界のSIMカードやWi-Fiルーターを
リーズナブルに購入・レンタルできます!

KLOOKのSIMカード

 

KKdayでwi-fi・SIMカードを探す

コメント