どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。
NHKの子供向け番組「いないいないばあ」のワンワンに会いにムジークフェストなら2018 のファミリーコンサートへ行ってきたお話をご紹介させていただきました。
今回はその続きです。「ワンワンとあそぼうショー」が終わったら、会場の前の方に詰められるかな?なんて淡い目論見は打ち砕かれ2割程度のお客さんが帰っただけ(笑)
ちなみに、当日のプログラムは、以下のようになっていました。
12:00~ ワンワンとあそぼうショー(一回目)
12:40~ ストレッチマンと奈良県立高等養護学校ダンス部
13:00~ 「おとうさんといっしょ」出張レオてつコンサート(一回目)
出演:たいせい君、ゆめちゃん、シュッシュ&ポッポ
13:40~ 山野さとこ&NHK奈良児童合唱団
14:20~ ワンワンとあそぼうショー(二回目)
15:10~ 「おとうさんといっしょ」出張レオてつコンサート(二回目)
出演:たいせい君、ゆめちゃん、シュッシュ&ポッポ
ま、みんな続きで「おとうさんといっしょ」出張レオてつコンサート見るよね(;^_^Aということで、今回は「おとうさんといっしょ」出張レオてつコンサートの内容や感想、そして、レオてつコンサート終了後の会場の様子や、来年開催があった時の対策を、ご紹介したいと思います。
それでは、レッツゴー!
「おとうさんといっしょ」出張レオてつコンサートの内容は?
まず、出張レオてつコンサートの内容をご紹介します。と、その前に簡単におとうさんといっしょについてもご紹介したいと思います。
おとうさんといっしょとは?
おとうさんといっしょは、NHK-BSプレミアムで放送中の3~6歳児向け教育エンターテインメント番組です。おかあさんといっしょの兄弟番組であり、2013年4月7日に放送が開始され、今年2018年でちょうど五周年を迎えました。我が家では、はなこ(3歳)はもちろん、なぜかたろう(7歳)も、「おとうさんといっしょ」に夢中なんです(笑)
2018年の4月に、番組スタートから五年間、うたのおにいさんとおねえさんを務めていた、せいやくん(元木聖也さん)となおちゃん(安藤なおこさん)が卒業し、たいせいくん(木戸大聖さん)とゆめちゃん(竹内夢さん)にバトンタッチしました。レオレオ駅が舞台という設定なので、二人は別の駅に人事異動になるという建前になってます。
なんだか寂しい…と嫁はんは呟いていましたが、子どもたちにはあまりそういった感傷的なものはないみたい(笑)
出張レオてつコンサート
ということで、去る2018年6月3日に、東大寺前の春日野園地で行われた出張レオてつコンサートの内容についてご紹介していきましょう。
で、のっけから言い訳になりますが、この日は暑かった(笑)実は暑さで何を歌ったのか、あまり覚えていない。大変申し訳ないm(__)m
朦朧とした意識の中で、覚えてるのは
あそびたい体操
青空のゴーサイン
2018 年の新曲
といった定番ソングは歌ってた、という事実。もちろん四曲だけじゃありません。
さとんの記憶が暑さで飛んだだけ…聞いたら思い出すんだけどな(笑)
「おとうさんといっしょ」出張レオてつコンサートの感想は?
何を歌ったか覚えてない、て、もう全然役に立たねーブログになってますね(^_^;)続いて、感想です。
我が家の暴れん坊はなこが、コンサートの開始前に、「たいせいくんに会うの恥ずかしい…」なんて意外にしおらしいことを言ってました。がさつと傍若無人を絵に書いたような子がどうしたことかしら?初恋?(笑)
ま、そんなこんなでコンサートは始まり、良く言えば初々しい、悪く言えば場慣れしていない二人(たいせくん、ゆめちゃん)のちょっとたどたどしい進行です。
でも二人の若さあふれる歌声に会場はとても盛り上がってました。音楽に合わせて踊る場面では、恥ずかしいなんてしおらしいことを言っていたはなこ嬢も、そんなセリフはすっかり忘れて踊り狂っていらっしゃいました。
ま、そんな楽しい時間もあっという間に終わり、我が家のワンワンとおとうさんといっしょ出張レオてつコンサートin奈良のイベントは終わりを告げたのでした。
出張レオてつコンサート終了後の様子と2019年の対策
レオてつコンサートの終了で、我が家を含め朝一から会場にいたグループの八割以上が退散しました!一番ステージに近いエリアも、スペースが空きました。
かぶりつきで見るには?
このことから考えると、ステージの一番前で、かぶりつきで見たいなら、朝一番に並ぶか、最初のワンワンとあそぼうショーが終わったタイミングで、会場に場所を確保して、レオ鉄コンサート終わりを狙って、一気にステージ前を確保する、という作戦が良いかもしれません。
この作戦の課題
・次の日が月曜なので、帰りが遅くなると仕事や学校に影響がある
・終わる時間が観光客が帰る時間とかぶるため、周辺道路の混雑が激化する
上記の問題点を考えると、夕方くらいにショーが終わっても翌日に響かないスケジュールの人や、奈良公園の近くに住んでいる方は、朝一から行くより、二回目を狙っていくのが得策かもしれません。
さとんも、これが土曜日だったら、この作戦を選んだんでしょうけど、なにぶん、開催が日曜日だったからなあ。ついでに言うと、さとん一家がショーを見ている間中は、ずっとカンカン照りだったお天気も、レオてつコンサートが終わる頃には曇ってきてました(笑)
後半は、過ごしやすい環境で見られたのかもしれません。ちなみに、上の写真は帰るときの様子です。人の量が、行きとまったく違いますよね。あと、空の色も。
まとめ
ということで、以上、「おとうさんといっしょinムジークフェストなら!見てきた内容や感想は?」をお届けしました。ちなみに、奈良公園からの帰り、暑さで疲れたさとん一家は、グルッとバスという、市内の循環バスに乗って、新大宮駅まで帰ったのでした。ぐるっとバスについても、こちらの記事でご紹介しています。

来年もワンワンが来てくれるといいね、なんて話ながら帰路についたさとん一家でした。
おしまい


「おかあさんといっしょ」や「ワンワンのいないないばあ!」はU-NEXTさんやhuluで好評配信中!!
コメント