どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。
クラブフロアは、お値段以上の特典が付いてくるので、お得ですよ!と、先日ご紹介をいたしました。
とはいえ、クラブフロアに泊まりたい!と思って、予約サイトを覗いてみても、どのホテルにクラブフロアがあるのか?どの宿泊予約サイトで予約すれば良いのか?というか、そもそも、クラブフロアの宿泊プランなんてあるの?なんて問題にぶち当たりますよね。
てことで、今回はクラブフロアの探し方をご紹介したいと思います。
クラブフロアのあるホテルを探す方法や、お得なクラブフロア宿泊プランを探せるオススメ宿泊予約サイトをご紹介!
それでは、レッツゴー!
クラブフロアのあるホテルの探し方!
まずは、クラブフロアがあるホテルを探さないと始まりません。
ここで使うのは、いつもの宿泊予約サイト。行きたい街のホテルを探しましょう。クラブフロアは高級ホテルにしか無いので、四つ星、五つ星のホテルを絞り込んで検索します。
個人的な見解になりますが、アジアの都市で、バンコク
、クアラルンプール
、ホーチミン
あたりの宿泊料金はリーズナブルです。
シンガポール
、香港
、そして東京なんかは、土地が無いからか狭くて高い部屋が多いイメージがあります。
今回は、リーズナブルなクラブラウンジを探すのが目的なので、物価が安くて個人的にも大好きな街「クアラルンプール
」から探してみましょう。
時期は、ちょっと気が早いながらも、2020年の夏の宿泊で設定しました。(2019年末に書いてましたので)
絞り込まないと色んなホテルがこんな感じで出てきてしまうので、「五つ星」で絞り込んでみましょう。
高級ホテルが、ズラッと出てきますね。お気に入りにホテルがあるなら、ホテルのブランド名でも検索が可能です。
ちなみに、「設備やサービス」という絞り込み条件に「バー・ラウンジ」という項目があるんですが、雰囲気的にお酒を飲めるバーやラウンジを指してるような風もあるので、ここはチェックを入れても入れなくても良いような気がします(^^;)
1番上に表示されているフォーシーズンズはさておき、5つ星高級ホテルが1部屋当たりで、この価格なのでクアラルンプール
のホテル価格がとってもリーズナブルだということがわかると思います。
表示価格はクラブフロアの宿泊料金ではありませんが、値段の傾向はわかりますね。
クラブフロアの宿泊価格は最安価格に+5000円程度が目安になるので、この時点で予算を超えてしまっているホテルは残念ながら、ご縁がなかった、てことで諦めましょう。さとん的には、最安価格が1万円台が理想です。
どこが良いホテルなのかわかんねー!!という方には、「トラベラーズチョイス」となっているホテルを選べばハズレはありません。
てことで、あなたの予算の枠内にあって、ここ良さそうだなあ、というホテルが見つかったら、もう一つの比較サイト【ホテルズコンバインド】を使いましょう。
このまま、で調べても良いのですが、クラブフロアの宿泊プランを探すには、では、ちょっと探しにくいんです。
【ホテルズコンバインド】はと同じく、宿泊プランの横断検索ができるサイトです。
あまりメジャーではありませんが、には無い機能があって、クラブフロアの宿泊プランを探すときにはとても便利なんです。
ホテルズコンバインドでクラブフロア宿泊プランを探す!
さて、泊まってみたいな〜というホテルが見つかったら、【ホテルズコンバインド】でクラブフロアのお得なプランを探します。
こんな感じで気になるホテル名から直接検索をしましょう。
【ホテルズコンバインド】
の便利なところは、予約サイトの横断検索結果を価格順に表示してくれます。サイト毎の価格ではなく、各サイトのプランを価格順に並べてくれるんです。
「全てのお得なプランを表示する」を押せば、クラブフロアの宿泊プランを含めた各サイトの比較が一覧で表示されます!
結果が表示されてからは目視するしかありませんが、この結果からクラブフロアやクラブアクセスという言葉が含まれた宿泊プラン名を探します。
クラブフロアの設定が無いホテルもあるかもしれませんが、5つ星の有名ホテルチェーンなら、値段はさておき、ほぼ確実にクラブフロアの設定があります。
最安値を調べるなら、が使いやすいと思いますが、プランごとの料金を並べて比較するなら、【ホテルズコンバインド】
がとても比較しやすいです。
ここで一点注意です。
ずらりと並んだプランを見てると、エグゼクティブとかラグジュアリーなんて言う、紛らわしい部屋のプランが出てきます。
経験上、クラブフロアと書いてないプランは、部屋は広くて豪華かもしれませんが、クラブラウンジは使えないプランが大半です。
ただし、クラブフロアじゃなくても、「ラウンジアクセス」と書いてあるプランはクラブラウンジを利用できる可能性があるので、「部屋はフツーで良くて、ラウンジが利用したいんだ!」という方にはねらい目です。
クアラルンプールのクラブフロア宿泊プランを調査!
てことで、クアラルンプール
のクラブフロアの宿泊プランを【ホテルズコンバインド】
で探してみましょう。
シャングリラ・クアラルンプールのクラブフロアの料金は?
こちらがシャングリラ ホテル・クアラルンプールのクラブフロアの料金です。
シャングリラ ホテル・クアラルンプールなら17,000円台でクラブフロアに泊まれてしまいます。泊まると、こんな感じで、食べ放題・飲み放題のクラブラウンジが利用可能です!!
グランドハイアット・クアラルンプールのクラブフロアの料金は?
続いては、グランドハイアット・クアラルンプールのクラブフロアの料金です。
シャングリラ ホテル・クアラルンプールよりもちょっとお値段が上がりますが、それでも25000円でクラブフロアに宿泊が可能です。
【ホテルズコンバインド】で調べると

同額で、100リンギット(3000円程度)分のバウチャー込みのプランがある!
てことがわかりますね。
グランドハイアット・クアラルンプールのクラブフロアの様子はこちら!
滞在された方のブログも紹介させていただきます。
トレーダースホテル・クアラルンプールのクラブフロアの料金は?
最後にご紹介するのは、トレーダースホテルクアラルンプール・バイ・シャングリラです。
こちらのホテルは、クアラルンプール
のシンボルとも言うべきペトロナスツインタワーが目の前に見えるスカイバーが有名です。が、このスカイバー、予約がなかなか取れないことでも有名なんです。
でも、スカイバーに行かなくても、クラブフロアに宿泊すれば、クラブラウンジからこの絶景が!!
この投稿をInstagramで見る
トレーダースホテルクアラルンプール・バイ・シャングリラのクラブフロアの宿泊料金は、この絶景を拝めてなんと17000円台です!
次に、クアラルンプール
に泊まるならトレーダースホテルクアラルンプール・バイ・シャングリラ
のクラブフロアに泊まろうと、強く思っているさとんでした。
実際に宿泊された方のブログも合わせてご紹介。
以上、クアラルンプール
の5つ星ホテルにあるクラブフロアの料金を調べてみました。
クラブフロアの相場ですが、個人的には1万円から2万円前半で探したいところです。この価格なら家族で泊まって、一人あたり五千円程度です。
日本のビジネスホテル並みの料金で食べ放題飲み放題がついてくる、と考えると、とってもお得なプランだと思いませんか?
タイ
のバンコク
やプーケット
のクラブフロア宿泊料金はこちらで調べております。
子連れでクラブフロアに泊まるメリットと注意点
さて、最後にご紹介するのは、子供を連れてクラブフロアに宿泊するメリットと注意点です。
子連れでクラブフロアに泊まるメリットとしては、チェックイン、チェックアウト時の行列に並ばなくても済むので、子供のご機嫌を損ねることが少なくなります。
さらに、クラブラウンジのカクテルタイムにホットミールが用意されれば、子供の食事をラウンジで代用できます。
これで、レストランを探して街中をウロウロしなくて済みますし、親が食べ足りなければ屋台や軽く食べられるお料理のお店に行けば、子供もぐずらなくて済みます。
クラブフロアがあって、プールがあるようなホテルに出会えれば、ホテルから一歩も出ずに、過ごせてしまうかもしれません。
ま、それはそれでもったいないような気もしますけど(笑)
ただし、クラブラウンジの中には、子供は入っちゃダメ、というラウンジもありますので、そのあたりは、事前確認が必要です。
個人的な感想ですが、リゾート地のクラブラウンジは、子供もウェルカムな傾向が強いです。例外もたまにありますけど。
まとめ
以上「お得なクラブフロア宿泊プランの探し方を調査!おすすめ予約サイトを紹介!」をご紹介いたしました。
普段泊まるお部屋に、ほんの少し宿泊料金を追加するだけで、ラグジュアリーな気分を味わいつつ食費やアルコール代を浮かせることができる、クラブフロア。
地域によって、クラブフロアがあまり無かったりすることもありますが、一度泊まると、そのお得さに病みつきになること間違いありません。
あなたも、ラウンジ生活を味わって見てください!
それでは。
海外旅行保険は加入済ですか?
クレジットカードに自動で付いてくる海外旅行保険がオススメです!
コメント