どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。
2023年秋、シンガポール
旅行へ行ってきました。その時に泊まったホテルフラマ リバーフロント
については、前回こちらでご紹介をいたしましたが、今回も引き続きフラマ リバーフロント
についてのご紹介です。
今回宿泊したのは、フラマ リバーフロント
のクラブルーム。正確には、何をとち狂ったかエグゼクティブスイートを予約しました!!
アジアでは香港
と並んで宿泊代が高いと言われるシンガポール
ですが、ここフラマ リバーフロント
のクラブルームはシンガポール
最安のクラブルームと言われています。
クラブルームについては、こちらでご紹介。
実際、オーチャードなどの繁華街でそこそこのホテルに泊まれる料金で、クラブルームやエグゼクティブスイートに泊まれてしまうのがフラマ リバーフロント
最大の利点といっても過言ではありません。
てことで、今回はフラマ リバーフロント
のエグゼクティブスイートのお部屋の様子や、シンガポール
最安のクラブラウンジについてご紹介したいと思います。
それでは、レッツゴー!
フラマリバーフロントの場所!
まずは、フラマ リバーフロント
の場所です。
最寄り駅は、MRTトムソン・イーストコースト線のハブロック駅(Havelock)です。
最寄り駅から
ハブロック駅(Havelock)からフラマ リバーフロント
の道のりです。
Googleマップではわかりにくいですが、ハブロック駅(Havelock)5番出口が一番最寄りの出口になります。

231009075154130
こちらはフラマ リバーフロント
のエレベーター内にあった案内図で、わかりやすく書かれています。
料金と部屋の紹介!
フラマ リバーフロント
の料金と、今回泊まったエグゼクティブスイートのお部屋の様子です。
宿泊料金
こちらはとある日のフラマ リバーフロント
の料金相場です。
フラマ リバーフロント
の近所にあるホリデイインシンガポールアトリウムやフォーポインツバイシェラトン・シンガポール・リバービューと比較するとリーズナブルなお値段。
位置関係はこんな感じ。ハブロック駅に近い順は、ホリデイイン<フラマ<シェラトンです。
肝心のフラマ リバーフロント
のクラブルームやエグゼクティブスイートの料金がこちら。
- クラブ
- エグゼクティブスイート
フラマ リバーフロント
のクラブルームは、ホリデイインシンガポールアトリウムやフォーポインツバイシェラトン・シンガポール・リバービューのお部屋とほぼ同額!
エグゼクティブスイートにしても、フラマ リバーフロント
のクイーンルームと比較すると倍くらいに跳ね上がってしまいますが、ホリデイインシンガポールアトリウムやフォーポインツバイシェラトン・シンガポール・リバービューのお部屋と比べれば5,000円程度の出費でラウンジアクセスが付いてきます。
エグゼクティブスイートルーム
ここからはフラマ リバーフロント
のお部屋の紹介。
奮発してエグゼクティブスイートにしたわけではなく、人数の都合でやむなくエグゼクティブスイートにせざるを得なかった、というのが真実です。
- リビングルーム
- ベッドルーム
お部屋は二部屋ありました。スイートだけあって広いです。ただ、ラグジュアリーな感じというよりは、だだっ広い感じ(笑)
- ライティングデスク
- デスク周り
デスク周りはこんな感じでUSBポートがあったのは助かりました。とはいえ、椅子も机もさほど高級感はありません(^^;
- セーフティボックス
- 冷蔵庫
- コーヒーセット
セーフティボックスや冷蔵庫も完備です。さすがに電子レンジは部屋にはありませんが、ロビーにはありました。
- ロビー
- 電子レンジ
キングサイズのベッドが置かれたベッドルームはこんな感じ。
- ベッドルーム2
- ベッド周り
ベッド周りにもUSBポートが欲しかったのですが、こっちには無し。

バスタブ
バスタブもあります。
リフォームされているとはいえ、築年数がそれなりのホテルなので、エグゼクティブスイートという響きを期待しすぎると、部屋の雰囲気などにはあれれ?と思ってしまう可能性もあります(笑)
あまり、期待しすぎず肩の力を抜いて泊まりましょう。
ラウンジを紹介!
最後に、ラウンジのご紹介です。こちら初日のラウンジ。
- 外の景色
- ラウンジ
- テーブル
宿泊初日、1Fのラウンジでは結婚式が行われており、急遽2Fのよくわからないスペースに案内されたのでした。
翌日はロビー奥の正規ラウンジで。
- 看板
- ラウンジ入り口
- ラウンジ
14:30くらいからアフタヌーンティー、18:00からはカクテルタイムがあります。(開始時間はフロントでご確認ください)
- アフタヌーンティー
- おやつ
カクテルタイムはアルコール類飲み放題。お酒の高いシンガポール
で、飲み放題はありがたい。おつまみ程度の軽食も用意されているので、ここで一杯ひっかけて外に食べに出るのもあり。
- カクテルタイム①
- カクテルタイム②
- カクテルタイム③
- カクテルタイム④
カクテルタイムのドリンクメニューの表示がさっぱり無くて、何が飲めるのかは、当日のバーカウンターで聞いてみてください。
アルコールは、グラスビールは頼めました。ソフトドリンクは、ペプシやセブンアップ、フルーツジュースはあります。
まとめ
以上、「シンガポール最安のクラブルーム!フラマリバーフロントのクラブラウンジを調査!」についてご紹介しました。
エグゼクティブスイートに泊まったわりに、チェックイン時も待たされて、ラウンジについての説明もほほ無かったりで、ラグジュアリー感はあまりなく、色々、突っ込みどころはありましたが、クラブラウンジ自体は、ちゃんとオツマミなんかもあって、悪くありません。
施設は多少くたびれてはいますが、シンガポール
でクラブルームに泊まりたい!という方は、悪くない選択肢だと思います。
あなたの旅の一助になれば幸いです!それでは!!
海外旅行旅行保険付帯のオススメクレジットカードはこちら!
コメント