どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。
2021年6月から9月まで「木下大サーカス」が大阪で公演するよ!という記事をご紹介しました。
3年ほど前(2018年)に行った時の様子を思い出しつつ、2021年の情報も追加してみました。
先日、木下大サーカスについてご紹介をいたしました。2019年2月5日(火)にTBS系列の「マツコの知らない世界」でもちらっと放送されていたので、ご覧になった方もおられたと思います。
ということで、2018年2月の三連休初日。念願の木下大サーカスに行ってきたのでその感想や、会場へのアクセス、混雑状況、プログラム(演目)や口コミをご紹介します。合わせて座席はどこがオススメだったのか?を調べてみました。
行こうかなどうしようかな?と迷われている方や、次回の公演場所である名古屋開催の参考になれば幸いです。
それでは、レッツゴー!
木下大サーカス大阪公演のアクセスや会場の様子!
まずは、木下大サーカス大阪公演の会場へのアクセスや、会場内の様子をご紹介します。
木下大サーカス大阪公演会場へのアクセスは?
2021年大阪公演の会場ですが、「大阪城公園太陽の広場特設会場」だそうです。
最寄り駅:JR西日本大阪環状線「大阪城公園駅」
太陽の広場の行き方:「大阪城公園駅」2番出口を大阪城ホール方面に歩いて、JO-TERRACE(城テラス)のインフォメーションセンターの角を左手(南)に折れると見えてくるでしょう。
前回の会場アクセスは?
2018年の木下大サーカス大阪公演の開催場所は、大阪駅の北西、梅田スカイビルとグランフロント大阪中間にある新駅建設中のエリアです。
ルート詳細
木下大サーカスの開催場所へは、まずグランフロントを目指すのがわかりやすいでしょう。
大阪駅2階のグランフロント連絡口に向かうと、1Fにある「うめきた広場」には2019年2月現在、スケートリンクが設置されているのが見えると思います。まずは、それを目指しましょう。
大阪駅からスケートリンクに向かって階段を降り、リンクに突き当たれば右へ。池に浮かぶ緑の熊のオブジェが見えると思います。その向こうにある赤いテントが、木下大サーカスの開催されているテントです。
開催テントを道路越しの左手に遠巻きに眺めつつ、グランフロントの建物を右手に見て、最初の信号で道路を渡ります。↓の写真の奥に見える信号です。
道路を渡ると梅田スカイビルへ続く道につながります。ちなみに、グランフロント南館1Fのカフェ&ブラッスリー「AUXBACCHANALESオーバカナル」の横の扉を出れば同じ信号にたどり着けます。
下の図で言うと、一番右上の出入口です。
グランフロント大阪 公式ホームページより転載
「https://www.gfo-sc.jp/information/floor/south/1f」
道路を渡ってしばらく進むと、お目当ての木下大サーカスの会場です!!
木下大サーカス大阪公演会場の混雑は?
さとんたちが会場に着いたのは、12:30くらいでした。13:00開演の指定席なので、入場門付近を散策してみます。
自由席の混雑は?
個人的に気になるのは、木下大サーカス大阪公演!座席表や混雑を調査!自由席は並ぶ?整理券とは?でご紹介した自由席の行列。
会場に入ると、写真Aの「現在地」となっている場所に最初に出ます。写真Bは場内の説明文です。ちなみに、①がチケット売り場兼入場門になっています。指定席を持っている人たちは③の場所に並ぶ感じです。
ちょうど、写真Aの③の番号が書いてある横くらいにゾウさんと記念撮影できるテントがありました。
この価格が安いかどうかは個人のお財布しだいですが、ま、こんな機会はなかなか無いので皆さん結構並ばれてました。
象さんとの写真は入場しなくても撮れると思います。行列を避けるならサーカス上演中はきっと空いてます。
ということで、写真Cが自由席の行列の様子です。ごあんないの②の場所ですが、奥のほうまでズラリと並んでおられました。
コロナ禍で行列も長くなることでしょう
行列の方が何時から並ばれているのか不明ですが、一番乗りを果たそうと思うと「木下大サーカス大阪公演!座席表や混雑を調査!自由席は並ぶ?整理券とは?」でご紹介したように、1時間2時間待ちの気合が要るかもしれません。
売店やグッズショップは?
木下大サーカスの場内にはグッズショップや売店もあります。入場券をもっていなくても利用できる売店が一つと場内にも複数ショップがあります。
ショップにはこんな感じで、木下大サーカスグッズが目白押し。パンフレットなんかもあって、時間があったらもう少しじっくり見たかったな、という感じでした。
こんな感じで、かわいいぬいぐるみなんかも売られています。
売店のメニューや価格です。ご参考まで(2018年当時)
ひとしきり見て回ったら、いよいよテントの中へ。
ここまでの様子をダイジェストでどうぞ(笑)
木下大サーカスのテント内の様子は?
ということで、木下大サーカスのテント内の様子をご紹介します。
座席の構造は?
さとんは下図のリングサイドB席に座りました。
その名のとおり、ステージをほぼ真横から見る場所です。座席表がこんな感じ。
出典:木下大サーカス公式ホームページより転載
「http://www.kinoshita-circus.co.jp/htmls/ticket/ticket-01.htm」
幸運にも2列目の座席だったので、かなり間近でショーを見られて、大興奮でした!座席表で言うと、ステージの左手「リングB」と書かれた「グ」の字のあたりだったと思います。
リングサイド席の構造がこの図からはわかりませんでしたので、ご紹介しておきます。座席表の通り、リングサイドAが1ブロック。BとCが左右2ブロックずつあります。
さとんが目視で数えただけなので、多少のずれはご容赦ください。
ブレててすいませんが、リングサイド席はこんな椅子が並んでます。クッション付きで、二時間の長丁場ですがお尻は痛くなりませんでした。
座席はどこがオススメ?
ぶっちゃけ、どこの座席がオススメだったか?実際に公演を鑑賞してみての感想です。
席の種類と料金
リングサイドB席 2,000円
リングサイドC席 1,800円
ロイヤルブルー席 1,800円
ロイヤルイエロー席 1,500円
特別自由席 1,000円
リングサイドや有料席のおすすめは?
こういう価格設定になっていましたが、リングサイドBはショーを間近で見られて、かつリングサイドAよりも500円安いので、オススメだと思います。
リングサイドAは、一番ステージも近く、真正面なのでそりゃあベストかもしれませんが、ここはピエロに色々いじられます(笑)それが楽しめる人は良いかな、さとんはちょっと(^^;
リングサイドCはステージ後方からの観覧になりますし、価格もBと200円しか変わらないので、あまりオススメできないです。
リングサイドCで見るくらいなら、同額のロイヤルブルー席がおススメです。リングサイドAと同じ角度で見られますし、視点も高いのでステージ全体を俯瞰できるというのもメリットですね。リングサイドBでは、角度的にショーの全貌が見えない演目が多少ありましたので。
また、リングサイド席は上をずっと見ていないといけないから、首がつかれるという意見も見かけましたが、それは杞憂です。
上を見上げるのは空中ブランコくらいで、演目の8割はステージ上で行われていましたから。
自由席はどう?
さとんが座ったリングサイドBから向こう岸を写真に撮ったのがこの写真です。真正面に見えるのが自由席、支柱の右側に空席があるのが特別自由席のあたりです。写真右側がステージ正面になります。
ま、無料の招待券を持ってたら自由席というのもアリかもしれませんが、どうせ同じ2時間過ごすなら、見やすい角度で見たいなあ、と個人的には思います(笑)
写真の左端のエリアはきっと、演者の背中しか見えないんじゃないかなあ。。。
空席のある「特別自由席」は意外にねらい目かもしれません。角度はリングサイドBと同じで、料金は半額ですからね。うまくいけばロイヤルイエロー席寄りに座れる、という希望もあります。
あまりケチりすぎるのも、かえって時間を損した、てことにもなりかねません。
木下大サーカスの演目や感想、ほかの人の口コミは?
最後になりましたが、木下大サーカスの演目や感想、口コミ(2018年と2021年)をご紹介します。
プログラム(演目)は?
細かい芸で楽しませてくれます。あまりギリギリに着席せずに開演10分前くらいには席に着いておくと良いと思います。
休憩20分を挟んで、後半へ。
中央左手のゴツイのが、木下大サーカスのピエロです。出オチ的な感じで(笑)
舞台転換が早く、演目に目を奪われてたら順番をメモることもできませんでしたよ。演目の詳細は公式ホームページでご確認ください(笑)
木下大サーカスの感想!!
てことで、2018年の感想です。2021年の口コミはもう少し下でご紹介してます。
ハッピードリームサーカス以来、ほぼ一年ぶりのサーカスでした。
正直に言ってしまうと、ハッピードリームサーカスを先に見に行って良かったな、と思えるクオリティーで、創立116年の歴史や世界3大サーカスという触れ込みはダテではありませんでした。
演目と演目の合間にピエロが出てきて、パフォーマンスを披露し、その後ろで舞台は一瞬にして次の演目に早変わり。息つく間もなく繰り広げられる多彩な演目に圧倒されっぱなしの二時間でした。
演目も空中ブランコやジャグリングといった昔ながらのものから、イリュージョンや傘を使った和風の芸といったものまで多種多様で、飽きることがありません。
2列目で見られた幸運もありますが、やはり動物のショーは迫力満点で、手を伸ばせばすぐそこにライオンが座っている、というのはなかなか体験できることではありませんでした。
この動物のショーについては、色んな考えがあって賛否両論あると思います。
奇しくも、2019年2月10日付読売新聞の「編集手帳」欄で「動物の権利への関心が高まりを見せている」中で「サーカスの曲芸」をどう見るか?という記事が掲載されていました。
真実がこのノンフィクション作品には書かれている、ということなので機会があれば読んでみようかな、と思います。
少し考えさせられる部分もありますが、「やっぱりサーカスて面白い!!」と言えるのも事実です。迷ってる方には手放しでオススメします!
家族やカップル、はたまた、一人で行ってもきっと楽しいと思いますよ!!
木下大サーカスの口コミ!
さとん一人が面白かった!オススメします!と言ったところで、信じてもらえない可能性もあるので、Twitterなどから口コミを拾ってまいりました。
2021年の口コミと合わせて、ご紹介して終わりたいと思います。
サーカス楽しかった!!#木下大サーカス pic.twitter.com/dQ0BON1iHy
— HARU (@harulife__) July 24, 2021
当選してたチケットで見に行って来ましたぁ😚
生サーカスはヤバイ🎪
世界ビックリ人間を見てる感覚だった🎵#木下大サーカス https://t.co/qVCoM5dhLm pic.twitter.com/wSC7m3bDnh— きみこっこ (@kiminococo) July 18, 2021
#木下大サーカス 観てきた✩.*˚
静止ポーズ1つ1つにどれだけの時間練習してるんだろう…。息を呑みながら観ていました。迫力凄かった最高🐅🦓🐘これは1部と2部の合間の20分休憩中 pic.twitter.com/jJqrHEsySN— 海ちょこ (@CchocoChronicle) July 20, 2021
ここからは2018年のもの。
チケットいただいたので木下大サーカス観てきた!フィナーレだけ撮影OKだったのでパシャリ。面白かった〜〜。 pic.twitter.com/PHIIjRMYpV
— まどか (@ma_fulu) 2019年2月8日
世界に誇る木下大サーカス!行ってきました!
梅田のグランフロントの隣でやってるので、大都会の中のサーカス!
“馬券すぐ当てる芸人”のビタミンSのお兄ちゃんと一緒!面白かった!凄かった!次から次へと!全員の熱演ぷりが会場に満ち溢れてる!皆さんも体感して下さい!
ちなみに本部は岡山県よ。 pic.twitter.com/5ERf32ws7X— 浅越ゴエ (@asagoegoe) 2019年2月4日
3年前も今年も変わらず楽しいみたいで安心しました。
まとめ
以上、「木下大サーカスの感想!大阪公演のアクセスや混雑を紹介!座席のおすすめは?」をお届けいたしました。
2021年の公演はもう少し先の6月から。チケットが手に入ったら、もう一回行ってみようかな、と思ってたりします。
残念ながら大阪公演は残すところあと一か月。2019年3月11日までとなっています。迷っている暇はありません!!タダ券を持っているなら、行かなきゃ損ですよ!
タダ券が無い方も、金券ショップやオークションをうまく使えば安くで鑑賞できる可能性もあります。
コロナ対策も万全と公式ホームページにも書いてあるので、どこにも行けない鬱憤をサーカスを見て晴らすのもありではないか、と思います。あなたも楽しいひと時をお過ごしください!!
それでは!
コメント