みなさん、はじめました。さとんと申します。
このたびは子連れさとん.comにお越しいただきありがとうございます。
記念すべき第一回目は、滋賀県大津市で2018年3月8日から開催されている、ハッピードリームサーカスについてご紹介したいと思います。
あまり聞き慣れない名前のハッピードリームサーカス。その概要や評判、そして、怪しいという噂が漂うこのサーカスが本当に怪しいのかどうか?をさとん一家が実際に観覧をして調べてまいりました!
2018年9月14日(金)-11月12日(月)まで開催されているハッピードリームサーカス米子公演!詳細はこちらでご紹介!

ま、タダ券あったし見に行っただけですが(笑)。ハッピードリームサーカス滋賀(大津)公演の混雑状況と合わせてご紹介したいと思います。最後までお付き合いいただけると幸いにございます。
それではレッツゴー!
ハッピードリームサーカスとは?
サーカスのメジャーどころというと、木下大サーカスやボリショイサーカス、
あるいはシルク・ドゥ・ソレイユなんかが浮かんでくると思います。
ハッピードリームサーカスといっても、ぶっちゃけ聞き慣れない名前です。
ということで、まずはハッピードリームサーカスとは何だ?というところからご紹介しましょう。
ハッピードリームサーカスの概要
まずは、基本情報です。
- 運営会社:ドリームサーカス株式会社
- 所在地:大阪市中央区高津1丁目10-16
- 設立:2008年
大阪に本部があるんですね。
設立も浅く、まだまだこれからのサーカス団、という感じです。
興行会場も主に西日本がメインになっているため、
知名度という点では全国的なサーカス団と比べるとまだまだというところです。
こんな感じでハッピードリームサーカスの概要はおわかりいただけたと思います。
ハッピードリームサーカスは怪しいの?評判は?
ハッピードリームサーカスは、まだこれからのサーカス団だ、ということが判明しました。
設立から日が浅いだけで怪しい、と決めつけるのは心が狭いですよね。
ということで、実際に見に行った方の評判をネット上で調べてみました。

「期待しないで見に行ったけど、予想以上のクオリティに満足」

「こじんまりとしたサーカスだけど、懐かしさがあってなかなか良し」
たろう

「二回目だけど楽しめたよ」
嫁はん

「木下大サーカスと比べると、さすがに見劣りするなあ…」
後半の二つは、さとんの家族のコメントですが(笑)
個人的な感想としても、ネット住民たちのコメントと同じく
さとん

「30年ぶりにサーカスが見られて、おもしろかったよ」
というものになります。
ちなみに、嫁はんは数年前に木下大サーカスを見に行っており、その印象が強くてついつい比べてしまう、と言ってました。
なので、声を大にして言いたいと思います。
「ハッピードリームサーカスは怪しくない!」
「でも、木下大サーカスと比べるのはよくない!!」
ということで、サーカスを初めて見る子供たちや、久しぶりに見る大人は楽しめますよ。
ちなみに、3才になる、娘のはなこはさっぱり興味がなかったみたいなので、お子様をお連れになる際は、アクロバットがスゲーと理解できる年になってる方がよろしいかと。逆に、最近シルク・ドゥ・ソレイユや木下大サーカスを見た、という方々には、ちと迫力不足に映るかもしれません。ま、それは個人の価値観なので一概には言えませんが。
ハッピードリームサーカス滋賀(大津)開催の混雑は?
それでは最後に、ハッピードリームサーカス滋賀(大津)開催の混雑状況を調べてみました。
ハッピードリームサーカス滋賀(大津)開催の概要
まずは、滋賀(大津)開催の概要です。
開催期間:2018年3月8日(木)~4月30日(月)
開催時間:平日 10:00~と13:00~の原則2回公演(15:00~追加公演の場合もあり)
土日祝日10:00~、13:00~、15:00~ 木曜日は休演日
1公演は約90分(途中1回の休憩10分含む)
開催場所:滋賀県大津市浜大津5丁目2番 大津港公園特設会場
最寄り駅:京阪電車「びわ湖浜大津」駅下車後、徒歩およそ3分
料金(定価) | 自由席 | S指定席 | SS指定席 | BOX指定席 |
おとな(当日券/前売券) | 2,500円/2,200円 | 3,000円/2,300円 | 3,500円/3,000円 | 4,000円/3,400円 |
こども(当日券/前売券) | 1,500円/1,200円 | 2,000円/1,300円 | 2,500円/2,000円 | 3,000円/2,400円 |
ファミリーセット(4名様まで) 前売り7,000円
座席指定料金(自由席券を持っている場合)
S指定席/500円 SS指定席/1,000円 BOX指定席/1,500円
事前予約不可。会場入り口のチケット売り場でのみ発売。
概要としてはこんな感じです。
滋賀(大津)開催の混雑状況
続いては、滋賀(大津)開催の混雑状況です。
ご近所さん

10時~の自由席狙いで、9時くらいに行ったらすでに自由席もS席も満席!
さとん一家が訪れる数日前に、行ったご近所さんのお話です。そう、時期は春休み。ハッピードリームサーカスの常套手段なのか、無料招待券を地域にバンバンばらまいているんですね。この集客方法が、怪しいと言わしめる要因にもなってるんだと思いますが(笑)人間てタダという言葉に弱いですよね。
作戦は大成功ですよ!ハッピードリームサーカスさん!!
4月6日金曜日。ご近所さんのお話を聞いていたので、10時の部はあきらめ、13時の部狙いで、10時過ぎに訪れた時点で、空席状況はこんな感じでした。
わーお!全然残ってなーい!!
さとん一家が訪れた日は、ちょうど無料期間が切れる最後の日ということもあって、13 時の自由席もすでに売り切れという事態。なんと追加公演も実施されています。自由席は140席しかなく、売り切れると希望者は次の開催分で良ければ購入できるというシステムになっているので、時間の早い開催からどんどん埋まっていきます。
春休みでなければ、平日でここまでの混雑は無いかもしれませんが、土日やGWなどに重なると、似たような状況になる可能性はありますので、早めの訪問をオススメします。
ということで、さとん一家が訪れた4月6日の混雑状況のご紹介でした。
まとめ
以上、「ハッピードリームサーカスの評判は?怪しいの?滋賀開催の混雑も調査!」
をお届けいたしました。
ハッピードリームサーカスの概要や、ちっとも怪しくないよ!ということはお伝えできたかな、と思います。ただ、春休みなんかは混雑してるのはわかったけど、早く行く以外に楽に見られる方法はないのかい?という疑問が湧きますよね?
人間て不思議なもので手に入らないと、ますます手に入れたくなるのはなぜなんでしょうか(笑)
欲しがるねー
ということで、次回は料金についてのご紹介やオススメ座席について、お届けしたいと思います。おそらく、座席の料金や販売システムは、開催場所が変わっても、そんなに大きく変わりはないと思いますので、別の場所での開催でも参考になるのではないか、と思います。
ハッピードリームサーカスが気になった方は、こちらでまとめてご紹介しております!
では、次回「ハッピードリームサーカスの割引券の使い方は?座席表や料金を紹介!」でお会いしましょう。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント