MRT空港線から中山へ!乗換は台北と北門どっち?中山駅にエレベーターは?

スポンサーリンク
海外旅行
中山駅2番出口
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。

 

台北子連れ旅行記第二回をお届けします。前回、台湾の空の玄関口、桃園国際空港に到着し、MRTで台北駅へ向かいました。

 

 

 

今回は、到着した台北駅から、中山エリアにある「オレンジホテル台北林森店」までの道中記をお届けしたいと思います。

 

台北機場空港線台北駅から、ホテルが多くある中山駅界隈へはどうやって行けば良いのか?路線図を見てると台北駅よりも、北門駅の方が近く思えるけど、実際、どっちが便利なの?乗り継ぎはどうするの?といった疑問を持ったあなたの為に調べてまいりました!

 

また、スーツケースがあると想像以上に辛いのが階段!そんな時に事前に知っておけば助かる中山駅のエレベーター情報も合わせてご紹介します。

 

それでは、レッツゴー!

 

 

 

スポンサーリンク

MRT空港線の台北駅に到着!

台北機場空港線のMRTに揺られて無事に台北駅へ到着した、さとん一家。

参考までに、台北 MRTの路線図です。

路網圖

台北MRT台北捷運公式ホームページより転載「https://www.metro.taipei/」

台北車站」とあるのが、台北駅です。

 

路線図を見ると、台北機場空港線の台北駅と市内を走るMRT台北駅は、離れて書かれていますよね。実は、地図で見ても、こんな感じで離れているんです。

 

さとん一家は、中山駅まで行く必要があるんですが、中山駅を走る路線は、路線図の赤い線、淡水信義線緑の線、松山新店線の2路線あります。

 

地図をボーッと見てると、台北機場空港線から中山駅への乗り継ぎは実は台北駅よりも、北門駅の方が近いんじゃないか?と思いついてしまいました!

スポンサーリンク

MRT中山駅への乗り継ぎは北門か台北、どっちが便利?

台北機場空港線から台北市内MRTへ乗り継いで中山駅に向かう場合、北門駅へ向かうべきか、おとなしく台北駅で乗り継ぐべきか?

 

結論から書くと、どっちもあまり変わらない(笑)というのが感想です。

 

こちらの写真は、台北機場空港線「台北駅」構内の様子です。できたばかりでキレイですが、「北門」方面へ延々と続く通路が、歩く気力を削いでいきますね(^^;

 

さとん一家は、往路は北門駅まで歩き、復路を台北駅から台北機場空港線の台北駅へ向かいましたが、どっちの駅からも台北機場空港線には、10分は優にかかりました。タイトな乗り継ぎを試みようとされている方は注意してください。

 

通路に人が少ないぶん北門駅方面の方が距離はあるかもしれませんし、地図で見るほど近くありませんでした(笑)

 

ま、そんなこんなで、改札に到着です。改札に着いてしまえば、後は乗るだけです。MRTの混雑状況は、こころもち、淡水線よりは新店線の方が、空いてるかもしれません。

 

スポンサーリンク

中山駅のエレベーター事情は?

ということで、宿泊するホテル「オレンジホテル台北林森店」の最寄り駅、松山新店線「中山駅」に無事に到着した、さとん一家。

 

 

ツアーで使われるホテルや、デパート、飲食店などが多く繁華街と言っても良い中山エリアですが、MRTの中山駅は意外にこじんまりしています。

 

オレンジホテル台北林森店」は中山駅から徒歩五分程度ですが、スーツケースを持っていると、駅の出口にエレベーター、最低でもエスカレーターは欲しいところですよね。

 

というところで、台北MRT「中山駅」のエレベーター図です。

 

オレンジホテル台北林森店」や、同方向の「オークラプレステージ台北」や「リージェント タイペイ」方面へ行くなら2番出口や3番出口が最短なのですが、両出口とも残念ながら階段のみ(^_^;)

 

スーツケースがある時は別の出口に回るべきです。エレベーター図のとおり、出口4.5.6にはエレベーターがあり、1番出口にはエスカレーターがあります。

 

さとんはめんどくさかったので、嫁さんと階段を担ぎ上げましたが、オススメはいたしません。しんどいので(^^;

スポンサーリンク

まとめ

ということで、以上、台北子連れ旅行記2「MRT空港線から中山へ!乗換は台北と北門どっち?中山駅にエレベーターは?」をお届けしました。

 

空港からタクシーに乗れば、今回ご紹介したようなアクセスのすったもんだはあっさりカットできます(笑)お子さんが小さい場合や、荷物を持ってMRTに乗るのが、ちょっと不安という方は、送迎を頼むのも一つです。

 

 

あなたのトラベルスタイルに合った旅行をお楽しみ下さい!それでは、また!

 

 

海外旅行保険は加入済ですか?
クレジットカードに自動で付いてくる海外旅行保険がオススメです!

 

エポスカード
EPOSカード

ファッションビル「マルイ」が発行しているカードです。

 

年会費はもちろん無料!即日発行可能!
マルイの店頭受取り可能!
旅行の前日に申し込んでも大丈夫!
(所定の審査はあります)

 

補償内容も年会費無料のクレジットカードの中では抜群!
<海外旅行補償内容抜粋>
・疾病治療費用 270万円
・携行品損害 20万円(免責3,000円)
補償内容詳細は下記URLでご確認ください。

 

なお、2023年10月1日出発分より利用付帯となりましたのご注意ください

JCBゴールドカード
JCBオリジナルシリーズ

航空機遅延保障が付いた手厚い旅行保険が魅力のJCBゴールド

 

(公式ページから付帯条件抜粋)
※航空機、電車、船舶、タクシー、バスといった乗客として搭乗する公共交通乗用具の利用代金を当該カードで支払いを行った場合でも航空機遅延保険が適用されます

 

ゴールドカードなので、通常の旅行保障も手厚いサポート。
<海外旅行補償内容抜粋>
・疾病治療費用 300万円
・携行品損害  50万円(免責3,000円)

 

補償内容詳細は下記URLでご確認ください。

楽天ゴールドカード

リーズナブルな年会費が魅力なのが楽天ゴールドカード
です。

 

国内空港ラウンジが無料で使えるのが魅力です(年間2回まで)

 

<海外旅行補償内容抜粋>
・疾病治療費用 200万円
・携行品損害  20万円(免責3,000円)

 

補償内容詳細は下記URLでご確認ください。

コメント