どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。
前回、前々回とハローキティ新幹線の運行日や運行路線、はたまたきっぷのオススメ予約方法について二回に分けてご紹介いたしました。
三回目、最後となる今回は、乗るほどでもないけど、ちょっとだけ見てみたいよね、というあなたの為に、ハローキティ新幹線がどこで見られるのか?を調べてみました。
始発駅の出発時間から、途中駅の停車時間、終着駅への到着時間を合わせてご紹介します。お出かけの合間に、時間を合わせてハローキティ新幹線をチラッと見てみましょう。さらには、乗るんじゃなくて、疾走するハローキティ新幹線が見てみたい!という欲張りなあなたの為に、各地のおすすめビューポイントとおおよその通過時間も調べてみましたので、参考にして下さい。
ということで、出発進行!
ハローキティ新幹線はどこで見られる?
まずは、ハローキティ新幹線がどこで見られるかをご紹介しましょう。ハローキティ新幹線は電車なので、見られる場所はもちろん駅ですよね(笑)始発駅から各地の停車駅、停車時間の一覧がこちらです。
ハローキティ新幹線の時刻表
こだま730号 |
時刻 |
こだま741号 |
時刻 |
||
博多 |
発 |
6:40 |
新大阪 |
発 |
11:29 |
小倉 |
着 |
6:57 |
新神戸 |
発 |
11:42 |
〃 |
発 |
6:58 |
西明石 |
発 |
11:51 |
新下関 |
着 |
7:06 |
姫路 |
着 |
12:02 |
〃 |
発 |
7:11 |
〃 |
発 |
12:03 |
厚狭 |
発 |
7:21 |
相生 |
発 |
12:15 |
新山口 |
着 |
7:30 |
岡山 |
着 |
12:31 |
〃 |
発 |
7:31 |
〃 |
発 |
12:32 |
徳山 |
発 |
7:45 |
新倉敷 |
発 |
12:45 |
新岩国 |
着 |
7:58 |
福山 |
発 |
12:59 |
〃 |
発 |
7:58 |
新尾道 |
発 |
13:10 |
広島 |
着 |
8:12 |
三原 |
着 |
13:17 |
〃 |
発 |
8:13 |
〃 |
発 |
13:28 |
東広島 |
発 |
8:37 |
東広島 |
発 |
13:43 |
三原 |
着 |
8:48 |
広島 |
着 |
13:54 |
〃 |
発 |
8:51 |
〃 |
発 |
13:55 |
新尾道 |
発 |
8:58 |
新岩国 |
発 |
14:09 |
福山 |
着 |
9:06 |
徳山 |
発 |
14:22 |
〃 |
発 |
9:20 |
新山口 |
着 |
14:35 |
新倉敷 |
発 |
9:36 |
〃 |
発 |
14:39 |
岡山 |
着 |
9:46 |
厚狭 |
発 |
14:48 |
〃 |
発 |
9:57 |
新下関 |
着 |
14:57 |
相生 |
発 |
10:23 |
〃 |
発 |
15:12 |
姫路 |
着 |
10:32 |
小倉 |
着 |
15:20 |
〃 |
発 |
10:39 |
〃 |
発 |
15:21 |
西明石 |
着 |
10:49 |
博多 |
着 |
15:38 |
〃 |
発 |
10:50 |
|||
新神戸 |
発 |
10:59 |
|||
新大阪 |
着 |
11:13 |
(停車時間が長い駅はマーキングしてあります)
こだま号て、駅に着くたび、ひかりやのぞみの退避に長く止まってるイメージがあったけど、意外にとっとと発車するんですね(笑)
ハローキティ新幹線 上り(新大阪行)停車時間ランキング
-
福山駅 9:06-20分 14分間
-
岡山駅 9:46-57分 9分間
-
姫路駅 10:32-39分 7分間
-
新下関駅 7:06-11分 5分間
-
新大阪駅 11:13分着 11:29発 折り返し 16分間
ハローキティ新幹線下り(博多行) 停車時間ランキング
-
新下関駅 14:57-15:12分 15分間
-
三原駅 13:17-28分 11分間
-
新山口駅 14:35-39分 4分間
この時間帯に入場券を買って、ホームに上がればハローキティ新幹線を間近に見ることができるわけです。上述の駅以外も、ハローキティ新幹線は止まりますが、停車時間は、ものの一分程度なので、コスパはイマイチでしょうね。
入場券
140円(新大阪駅・西明石駅は120円)
西日本各地の新幹線ビューポイント
続いて、走るハローキティ新幹線をこの目で見てみたい!というあなたのために、各地の新幹線ビューポイントをまとめてみました。
関西の新幹線ビューポイント
山陽新幹線記念公園
住所:兵庫県西宮市上甲東園(かみこうとうえん)4丁目
アクセス
最寄り駅:阪急今津線甲東園駅
地図:
阪急今津線甲東園駅西口から徒歩約8~10分程度。
関西随一の山陽新幹線ビュースポットです。駐車場は無いので、電車でお越しください。
山陽本線魚住駅近く
住所:兵庫県明石市魚住町長坂寺141−5
アクセス
最寄り駅:山陽本線 魚住駅
最寄り駅、山陽本線魚住駅から線路沿いを東へ。徒歩15分~20分程度。播磨平野を走り抜けるハローキティ新幹線が見られます!
中国地方の新幹線ビューポイント
岡山市立宍甘遊園地
住所:岡山県岡山市東区宍甘445−2
アクセス
最寄り駅:山陽本線 東岡山駅
岡山の新幹線ビュースポットです。
トンネルの上にあって、写真撮影スポットとしても有名です。
金剛山公園
住所:山口県周南市東北山1丁目14
アクセス
最寄り駅:山陽本線 徳山駅
ちょっと駅からは遠いかもしれません(;^_^Aただ、海をバックに疾走する新幹線を見られるスポットは珍しいですよね。ま、ここまで行くなら徳山駅で見た方が近いかもしれませんけど(笑)
九州の新幹線ビューポイント
土井駅近く
住所:福岡県東区土井4-16-5
アクセス
最寄り駅:JR九州香椎線 土井駅
新幹線を見る場所が少ない九州内で、数少ないビューポイントなんだとか。
ビューポイント通過時間目安
最後に、上でご紹介したビューポイントの通過時間目安をご紹介します。
山陽新幹線記念公園
山陽新幹線記念公園は、新大阪と新神戸の間に位置しています。
新大阪-新神戸間の距離:32km ビューポイントの所在地:16km地点
こだま730号 上り
ビューポイント通過予想時間 11:06頃
こだま741号 下り
ビューポイント通過予想時間 11:36頃
山陽本線魚住駅近く
山陽本線魚住駅は、西明石と姫路の間に位置しています。
西明石-姫路間の距離:31km
ビューポイントの所在地:西明石から4.5km 姫路から25.5km地点
こだま730号 上り
ビューポイント通過予想時間 10:47頃
こだま741号 下り
ビューポイント通過予想時間 11:52頃
岡山市立宍甘遊園地
岡山市立宍甘遊園地は、相生と岡山の間に位置しています。
相生-岡山間の距離: 55km
ビューポイントの所在地:岡山から7.7km 相生から47.3km地点
こだま730号 上り
ビューポイント通過予想時間 10:00頃
こだま741号 下り
ビューポイント通過予想時間 12:37頃
金剛山公園
徳山駅と同じの為、割愛。
土井駅近く
土井駅は小倉駅と博多駅の間に位置しています。
博多-小倉間の距離:55km
ビューポイントの所在地:博多から7.5km地点 小倉から47.5km地点
こだま730号 上り
ビューポイント通過予想時間 6:42頃
こだま741号 下り
ビューポイント通過予想時間 15:35頃
駅間の所要時間と発駅からビューポイント付近までの距離で機械的に算出した数字なので
大まかな目安として捉えてください。
例)駅間が20キロ、5分で走り抜ける場合、ビューポイントが十キロ地点なら出発から2分半の時間を記載してます。加減速の時間まではわからないので(^_^;)
まとめ
以上、「ハローキティ新幹線を見たい!各駅の停車時間やおすすめビューポイントは?」をお届けしました。
3回にわたりハローキティ新幹線についてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?9月までの運行となっています。おそらく延長されると思いますが、乗れるときに乗っておいた方が、後悔しないと思います(笑)
さとんも、こだまのチケットが手に入ったら乗りに行ってみようかなあ、なんて思ったりしています。その時はまた、ご報告したいと思いますので、また、よろしくお願いいたします。
それでは!
コメント