どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。
明智光秀、といえば本能寺の変で織田信長を討った裏切り者、というイメージもありましたが、2020年の大河ドラマ「麒麟が来る」の主人公(キャスト:長谷川博己さん)に抜擢されたこともあり、近年はかなりイメージアップしている武将だと思います。
ドラマの終わりからずいぶん経ちましたが、そんなイメージアップ著しい光秀が琵琶湖畔に築いた「坂本城址」に今回は行ってみました。坂本城跡(坂本城址公園)へのアクセスや感想をご紹介するとともに、実際の本丸跡や御城印はどこで買えるのか?を調べてみました。
それでは、レッツゴー!
坂本城址公園へのアクセス
まずは、坂本城址公園へのアクセスや最寄り駅をご紹介します。場所はこちら。
〒520-0105 滋賀県大津市下阪本3丁目1
駐車場あり(10台程度)
琵琶湖畔に築かれた水城なので、城跡も湖ギリギリの場所。
最寄り駅
坂本城址の最寄り駅は二つあります。
JR湖西線「比叡山坂本」駅
京阪神方面からは、直通の新快速があります。ただし、湖西線経由の新快速は1時間に1本だけなので、乗り間違いに注意して下さい(2022.7月時点の情報です)
駅から坂本城址公園までは徒歩1.6kmです。
夏場は辛いかもしれませんが、それ以外の季節なら歩けない距離ではありません。
京阪電鉄 石山坂本線「松ノ馬場駅」
もう1つが京阪電車の松ノ馬場駅。
比叡山や、漫画「ちはやふる」で一躍有名になった競技かるたの聖地「近江神宮」の観光ついでに、光秀の居城跡でも見ようかな、という方は、京阪電車の松ノ馬場駅が便利かもしれません。京阪坂本線には、JR大津京駅で乗り換えができます。
松ノ馬場駅から坂本城址公園までの距離は、比叡山坂本駅とさほど変わりませんが、城址公園への道中には「明智地蔵」や「明智塚」といった光秀ゆかりの史跡があります。
この投稿をInstagramで見る
最寄りバス停
坂本城址公園の前には、江若交通「石川町」バス停があります。
JR比叡山坂本駅(湖西線)とJR大津駅(琵琶湖線)を結ぶ路線なのですが、運行本数が極端に少ないので、行きか帰りのどちらかに乗れればラッキー、程度に考えておく方が良いと思います。
JR大津駅発着は125系統(比叡山坂本駅行き)102,103系統(堅田駅行き)¥390
最新の路線図、時刻表は江若交通公式ホームページで必ずご確認ください。
http://www.kojak.co.jp/bus/main_timetable/
http://www.kojak.co.jp/bus/rosen/
坂本城址公園と本丸跡
ということで、坂本城址公園へ行ってみましょう。
入口にはこんな感じで石碑があって、園内は整備されています。写真の天気がいまいちですが(^^;
お城の歴史についての紹介看板です。
公園の奥の方に、妙に頭身の低い光秀立像があります。もうちょっと立派に造れませんでしたかね?
その横に、「光秀の意地」という光秀の心境を歌った歌謡曲の石碑があります。
歌っているのは演歌界の大御所、鳥羽一郎さん。玄関の呼び鈴みたいなボタンを押すと、人気の無い公園に、そこそこの音量で鳥羽一郎氏の歌声が響き渡る仕組みです。
押すだけ押して全部聞くことなく、そそくさと立ち去りましたが、フルコーラスがっつり流れるのでなかなか形容しがたい雰囲気になります。
公園の奥は琵琶湖です。遠くに、近江富士と呼ばれる三上山のこんもりとした山影が見えます。
信長の居城だった安土城はその三上山から北(写真で言うと左側)に20km程度の場所にあります。
坂本城から安土城の直線距離は琵琶湖を隔てて30kmも無いので、天気の良い日は坂本城から安土城が見えたんじゃないかなあ、なんて往時に思いを馳せてみるのも楽しいですね。
公園の隣には謎の鳥居と桟橋がありました。何に使われてるんでしょうか??
こんな感じで、坂本城址公園の散策は15分もあれば全部周れるこじんまりとした公園です。
坂本城本丸跡
実は、坂本城址公園は本丸の場所にはありません。公園内にある坂本城の歴史が書かれた看板からも、本丸や二の丸跡は公園外にあることがわかります。
城址公園から北に200mほど歩いた場所に実際の本丸跡がありますが、そこは企業の保養所になっていて関係者以外立ち入り禁止になっています。
この投稿をInstagramで見る
こんな感じの石碑と、近くのあぜ道から琵琶湖へ出られるようになっているので、散策してみましょう。琵琶湖が干上がると石垣址が見られたりします。
この投稿をInstagramで見る
本丸跡を見たら、坂本城落城の際に光秀ゆかりの武具などを埋めたといわれる「明智塚」や外堀址、坂本城址の石碑なども付近に散在しているので、お時間のある方は、昔の坂本城内を歩いてみるのも良いかもしれません。
安土城に匹敵する壮麗な城だった、という記録も残る坂本城ですが、城の縄張りの大半が今は、ただの住宅街ですけどね。
坂本城御城印はどこで買える?
さて、最後に坂本城の御城印についてご紹介します。
ご覧の通り、明智家の家紋である桔梗紋が描かれています。
この投稿をInstagramで見る
ただ、残念ながらこちらの御城印は坂本城址公園では販売されていません。園内にそもそも売店が無い、というのが大きな理由だと思いますが、販売場所は以下のとおりとなっています。
坂本城址公園から一番近いのは、こちらのびわこ楽園ホテル井筒さんです。
滋賀県大津市下阪本1丁目29-9
次に、坂本城址公園に近いのが、KKRびわこホテルさんです。
滋賀県大津市下阪本1丁目1-1
京阪「坂本比叡山口」近くにあるのが「おみやげ甘味処 うえだ」さんです。
滋賀県大津市坂本3丁目10-30
同じく、京阪「坂本比叡山口」近くの坂本観光案内所でも購入できます。
滋賀県大津市坂本6-1-13
価格は330円(税込)となっています。坂本城址訪問記念にご購入するのも良いと思います。
まとめ
ということで、以上「明智光秀が築いた「坂本城跡(城址公園)」のアクセスは?本丸跡や御城印を調査!」をご紹介しました。
天下を取れず、志半ばで敗れたために逆賊、という評価が定着してしまった明智光秀。そのせいか、坂本城の発掘や研究もあまり進んでいないようです。
近年になって、ようやく彼の事績が見直されるようになってきたので、坂本城の発掘調査なんかも進むと良いのになあ、と思います。
坂本は、坂本城のほかにも比叡山や穴太衆といった戦国に関わりのあるキーワードが点在している街なので、地味ではありますが、戦国好きなら歩いて楽しい街です。機会があれば、あなたも散策してみてください!
それでは!!
コメント