どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。
お正月に泊まった那覇 の「沖縄逸の彩温泉リゾートホテル那覇」のアクセスや温泉、プール、食べ飲み放題についてこれまでご紹介してきましたが、肝心のお部屋についてご紹介していないことに気が付きました。
ということで、今回は「沖縄逸の彩温泉リゾートホテル那覇」のお部屋の様子や泊まった感想、ついでに、駐車場や便利だった無料ランドリーの様子もご紹介します。
それでは、レッツゴー!
お部屋紹介!
「沖縄逸の彩温泉リゾートホテル那覇」のロビーやエレベーターホールはこんな感じで落ち着いた雰囲気です。
廊下の様子と部屋はこんな感じのツインルーム。
ベッドは動かせるので、ハリウッドツインに変えられるから添い寝の子供も安心です。畳敷きで靴が脱げるのはホテルでは珍しいですね。スリッパもあります。
部屋の奥、窓際のスペースは、椅子や机が無い分、スーツケースが2つ広げられるくらいの広さは確保されています。
お部屋はとびっきり広くはありませんが、狭すぎることもなく、ちょうど良いくらい。
窓の外は、ゆいレールが見えて、電車好きならうれしい空間かもしれません。
新しいホテルだけあって、USBのコンセントがベッドサイドに複数あって、スマホやバッテリーの充電に役立ちました。
壁に引っ掛けられていたのはバスタオルの入った袋です。バスルームには新しいバスタオルが別で置いてあるので、温泉に入る時に使うバスタオルなんだと思います。
「沖縄逸の彩温泉リゾートホテル那覇」は、ホスピタリティ溢れる居心地の良いホテルでした!
ランドリーが無料!
「沖縄逸の彩温泉リゾートホテル那覇」の飲み放題や温泉といったサービスをこれまで紹介してきましたが、地味ながらも嬉しいサービスが、ランドリールームが無料で使えること。
旅行から帰ると山のような洗濯物にウンザリすることも多いと思いますが、「沖縄逸の彩温泉リゾートホテル那覇」なら、その日着た服は当日に洗えるので帰ってからの洗濯物が少なくて済みます。
こちらがランドリールーム。きれいです。
この投稿をInstagramで見る
食堂のすぐ横にあるので、飲み放題の時間帯前に放り込んでおけば、酔っぱらってる間に洗い上がります。
ただし、乾燥機には入れ替えないといけませんので、忘れないようにしましょう。長時間入れっぱなしだと、洗濯物を引っ張り出されることもあるみたいです。
駐車場を紹介!
最後に、沖縄旅行では、レンタカーを借りる方も多いと思います「沖縄逸の彩温泉リゾートホテル那覇」の駐車場情報です。
「沖縄逸の彩温泉リゾートホテル那覇」には駐車場もあるのですが、これがちょっと高い(一泊1500円)。文句のつけようのない良いホテルですが、駐車場が高いというのは減点かなあ、と思います。
ま、駅近で駐車スペースが少なく、おまけに1階のトヨタレンタリースと駐車場が共用のようなので、致し方ないのかなとは思います。
ちなみに、ホテルから300メートルほど離れた場所に一泊500円の格安駐車場(システムパークひめゆり橋)があるので、ちょっと歩いても安い方が良いという方はそちらに停めるのが良いかもしれません。
我が家ももちろん、そこに停めましたとも!
システムパークひめゆり橋への入り方
この駐車場、ホテルの前の道路を直進したT字路の突き当りにあるので、右折レーンにいた方が良いのか、左折レーンに居るべきなのか、初めての場所では迷うと思います。
正解は右折レーンです。写真で見ると、信号機の真下が入口になっているのがわかります。中央のレーンから右折する風を装って、そのまま直進すると駐車場に入りやすいですよ。
まとめ
以上、「沖縄逸の彩温泉リゾートに子連れで宿泊!部屋の様子や感想!駐車場はある?」をご紹介しました。
「沖縄逸の彩温泉リゾートホテル那覇」のお部屋自体は普通、という評価になりましたが、新しいホテルなので、ベッドや備品が新しいのも良いですね。お部屋以外のアクセスやサービスが良いので全体的なコスパは抜群です。
那覇 の宿を探すときは、「沖縄逸の彩温泉リゾートホテル那覇」を候補に入れてあげてください!
それでは
コメント