どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。
久々の更新がボヤキのようなタイトルで恐縮ですが、この10月11日から、「全国旅行支援」が始まりました。
この記事を公開して数日後、まさかここを見たわけじゃないんでしょうが、件のエアトリから以下のようなタイトルのメールが届きました。
※当初、10/4(火)以降にご予約いただいた方をあとから割引
最終的には、割引適用できましたが、なかなかモヤモヤの残る旅行支援でした。同じような思いをしている方で、まだ出発日が先のあなた!あきらめるのはまだ早いかもしれません!!
全国旅行支援詐欺
始まったと思ったら、その日には完売したサイトもあるようでかなり混乱してますね。
でまあ、かくいうさとんも、こんな機会も無いだろうから、行ったことが無くて、きっとこれからもなかなか行かないような場所に行ってみるべか、と考え、鹿児島県「屋久島」に行ってみよう、と思い立ったわけです。
屋久島といえば、片道10キロ以上歩かないとたどり着けない、縄文杉が有名ですよね。
この投稿をInstagramで見る
縄文杉も見たいけど、鹿児島観光もしたい、という欲張りな要望を満たしてくれるツアーがなかなかありませんでした。個人手配だと旅行支援の割引も満額もらえないしね、というヤラシイ考えもあり。
で、色々探した結果、エアトリで鹿児島行きの一泊四日ツアーと、オリオンツアーさんで鹿児島発屋久島行きの二泊三日ツアーを組み合わせて利用することにしました。
計算では、一泊四日ツアーで8000円、二泊三日ツアーで16,000円、おまけに鹿児島県の独自割引で離島宿泊だったら一泊三千円を追加割引てことで、合計30,000円も割り引いてくれるはずだったんです。
エアトリでは、こんなバナー広告まで出して、事前の予約も割引適用ですよ!なんて散々煽ってたのに。
サイトにこんな告知が出たのが10月10日のこと。
えーーーーー!!さんざん煽っておいてそれかよ!て感じです。
ikkoさんに罪はないけど、なんか、この顔見てるだけでも腹が立ちます。楽天トラベルやHISでも、こんな詐欺のような出来事が一部起こってるみたいですね。
おそらく、現場は大混乱で大変なんだとは思うんですが、そうはいっても、予約適用されるよ!て書いておいて、後から梯子外すのは無しでしょうよ…
ついでに言えば、割引の予算は各都道府県から旅行会社に配分されてるそうなので、マイナーな旅行先の人とメジャーなそれの人を一律の日付で処理してしまう、てのも違うんじゃね?エアトリ、と思うわけです。
ちなみに、屋久島へ行くツアーを申し込んだオリオンツアーさんは、以下のような文言がホームページには書かれてましたが、ちゃんと、割引適用できる旨のメールが届きました。
「オリオンツアーでは、全国旅行支援開始前のご予約について、都道府県の実施要項・適用条件を満たしたお客様へ、準備が整い次第、出発日の近いお客様から順次メールにて「あとから割引」のご案内を差し上げております。ただし、適用除外となるケースもございます。」
なんかこういうのを見てると、実際に店舗を持ってる旅行会社の方が顧客を大事にするのかな…なんて思ってしまいます。
まあ、諸悪の根源は、こんな杜撰な支援策を立ち上げて、旅行会社に押し付けた国や観光庁だとは思うんですけどね。
てことで、キャンセル料もかかるので、鹿児島へのツアーは割引無しで行くことになりそうです。屋久島のツアーが割引適用になっただけまし、と思わないといけないか。あとは、予算の追加配分に期待かなあ…望みはうすいけど。
そんな、全国旅行支援に振り回された秋のある日でした。
コメント