どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。
2019年の夏休み。タイ のプーケットへ行ってまいりました。
旅行へ行って困るのが大量の洗濯物。
4日、5日、旅に出ると一人でも結構な量の洗い物が出ます。ましてや、家族旅行ともなると帰ってきた翌日は洗濯物と、格闘して終わることがほとんどでしょう。
そんな時に便利なのは、ホテルのランドリーサービスやコインランドリー、あるいは、東南アジアによくある街の洗濯屋さん。
旅の中日あたりに、一度洗濯をしておくだけで、帰ってきてからの作業が随分と楽になります。
今回は、プーケットのラグーナエリアでランドリーサービスや、コインランドリー、そして、街中の洗濯屋さんがあるのか?その価格を比較しつつ、どこにお願いするのがおすすめなのか?をご紹介しましょう。
それでは、レッツゴー!
ホテルのランドリーサービスのお値段は?
旅先で洗濯というと、ホテルのランドリーサービスがあります。
今回、さとん一家がプーケットで、宿泊したホテルは、アウトリガーラグーナプーケットビーチリゾートという、長い名前のホテルでした。(以後、アウトリガーで統一)
で、そのアウトリガーのランドリーサービスの料金表がこちらです。
えーと、高いです(笑)ま、ホテルだから仕方ないのですが、笑うしかないくらい高いです。
パンツを2つ洗ってもらうだけで120THB(420円くらい)です。誰が頼むのでしょうか(^_^;)
シルクのパンツなんでしょうか…
家族旅行の洗濯物をホテルのランドリーサービスなんかで頼んだら、もう一回泊まれるくらい取られちゃうんでしょうね。
さとん的には、アウトリガーのランドリーサービスは無し、という結論でした。
コインランドリーの料金は?
続いては、プーケットラグーナエリアのコインランドリー料金を調べてみました。
が、残念ながら、アウトリガーはじめ、リゾートホテルが並んでいるラグーナエリアには、コインランドリーはありませんでした。
しかし、ラグーナエリアから1キロほど離れた、ボートアベニューの近くにコインランドリーを見つけました。
毎週金曜にナイトマーケットが開催されるのが、ボートアベニューなので、そのついでに行ってみても良いと思います。
このナイトマーケット、食べ物や雑貨や小物がたくさん売られていて、とても面白かったので、オススメですよ!
ラグーナエリアのフライデーナイトマーケットについてはこちらでご紹介!
ボートアベニューの場所はこちら。
ボートアベニューの近くのコインランドリーはこのあたり。
ただ、コインランドリー自体は交通量の多い通りの向こう側にあったので、料金を未確認なんです。ごめんなさいm(_ _)m
ラグーナエリアの洗濯屋さんの料金は?
てことで、最後にご紹介するのは、洗濯屋さん。
プーケットはじめ、東南アジアには、衣類を洗ってくれる洗濯屋さんが街にあります。日本のクリーニング店と大きく違うところは、料金体系がキロあたりで計算するところ。
「肉か!」と言いたくなるような乱暴な計算方法ですが、これが安い!家族で東南アジアへ行くと、洗濯する手間が省けて、かなり重宝します!
ラグーナエリアの洗濯屋さんはどこにある?
前日に、コインランドリーを探してさまよっていたさとん一家ですが、泊まったホテル「アウトリガー」のすぐ近くに洗濯屋さんがありました。
アウトリガーのプールからビーチへ出ると、ビーチとホテルの境目あたりに掘っ立て小屋のような海の家が何軒か軒を連ねています。
その一角に、洗濯屋さんはあります。ランドリーサービス、て書いてありますね。
アウトリガーとはたぶん無関係だとは思いますが(^_^;)なんか、ホテルの施設みたいな顔をしてるのが面白かったです。
アウトリガーの隣にある「デュシタニラグーナプーケット」からも、道路を歩くと20分になってますが、ビーチ沿いに歩けば10分ほどでたどり着けるでしょう。
ただ、洗濯を頼むとき、ルームナンバーを、聞かれるので、別のホテルの場合は、それを伝えないといけないと思います。
洗濯屋さんの料金は?
気になる洗濯屋さんの価格ですが、安いです。
看板がいくつもありますが、同じ値段なところを見ると、どこも取次なんでしょうね。
アイロン 120THB(420円くらい)1kg
ノーアイロン 80THB(280円)1kg
洗濯物の仕上がりは、アイロンありか無しを選べます。アイロンありは、ちょっとお値段が上がりますが、アイロンありで1kgの洗濯を頼んでも、アウトリガーのパンツ2枚分と同じ値段です(笑)
アイロン無しでも、キレイに畳んで返してもらえますし、ちゃんと洗剤の香りもしてなかなかのもんでした。
ちなみに、繁華街のカロンビーチでは、もっとたくさんの洗濯屋さんがあって、値段ももう少し安かったです。
東南アジアへご旅行の際は、街中でランドリーサービスの看板を探すと、帰国後の洗濯戦争がいくぶん楽になります。
ラグーナエリアの洗濯屋さんで頼んでみた!
てことで、ラグーナエリアの洗濯屋さんに頼んでみました。
お昼くらいに出して、翌朝10時頃にこんな感じで仕上がります。
Tシャツやズボンやなんやかんやで、3.3キロの洗濯物、しめて264バーツ(924円くらい)でした。
安いです!
ランドリーサービスに出してる場合じゃありません。
まとめ
ということで、以上「プーケットのラグーナエリアで洗濯!コインランドリーや洗濯屋はある?」をご紹介いたしました。
プーケットのコインランドリーの値段がわからないので、もしかするとコインランドリーの方が早くて安いかもしれませんが、出来上がるまで洗濯機の前で待ってないといけませんし、畳んで返ってくるというのも、地味に嬉しいもんです。
「アウトリガー」や隣にある「デュシタニラグーナプーケット」に泊まっているなら、ホテルの近くに安い洗濯屋さんがあるというのは、覚えておいて損はないと思います。
仕上がるまで多少時間がかかるので、ギリギリまで溜め込まないように(笑)
それでは!
海外旅行保険は加入済ですか?
クレジットカードに自動で付いてくる海外旅行保険がオススメです!
コメント