シンガポールでGrabを利用!チャイナタウンやマリーナベイサンズからの料金は?

スポンサーリンク
シンガポール
grab
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。

前回、シンガポール の空の玄関口「チャンギ空港」から市内へGrabで行った時の料金や所要時間についてご紹介しました。

今回はそのGrabをシンガポール の街なかで乗り回してきたので、その料金を参考までにご紹介します。また、乗車時の距離、所要時間別の単価も調べてみました。シンガポール のGrabは果たしてリーズナブルなのかどうか?そのあたりも合わせてご紹介します。

 

それでは、レッツゴー!

スポンサーリンク

チャンギ空港からフラマリバーフロントへ

最初に、前回記事と重なりますが、チャンギ空港からホテル「フラマリバーフロント」までの料金と所要時間です。

フラマリバーフロントはThomson East Coast LineのHavelock(ハブロック)駅から徒歩5分の立地にあり、チャイナタウンやクラークキーといったエリアへも徒歩圏内の便利なホテルでした。

 

フラマリバーフロントの近くには、ホリデイインシンガポールアトリウムフォーポインツバイシェラトン・シンガポール・リバービューがあります。そちらに宿泊の際は、距離や価格が参考になると思います。 

料金:35.70SGD(3,570円)
乗車時間帯:13:57~14:18
乗車時間/1分あたりの単価:21分/170円
距離/1kmあたりの単価:22.62km/158円

地図で言うとこんな感じ。

 

スポンサーリンク

チャイナタウンからフラマリバーフロント

料金:8.10/10.50SGD(810円/1,050円)
乗車時間帯:21:09~21:16/10:04~10:12
乗車時間/1分あたりの単価:6分/135円 8分/131.25
距離/1kmあたりの単価:2.14km/378円 2.25km/466円
※4人乗りのjustGrabの料金です

夜だったので、ちょっと割高になってますね。

 

地図だとこんな感じ。

スポンサーリンク

フラマリバーフロントからマーライオンへ!

料金:13.90SGD(1,390円)
乗車時間帯:10:02~10:10
乗車時間/1分あたりの単価:8分/173.75円
距離/1kmあたりの単価:3.31km/419円
 

 
スポンサーリンク

セントーサ島からフラマリバーフロント

料金:24.10SGD(2,410円)
乗車時間帯:9:31~9:53
乗車時間/1分あたりの単価:22分/109.54円
距離/1kmあたりの単価:7.04km/342.3円
時間当たりの単価が安くなってるのは、運ちゃんが道を間違えて迷ってたから(笑)
 

 
スポンサーリンク

まとめ

以上、「シンガポールでGrabを利用!チャイナタウンやマリーナベイサンズからの料金は?」をお届けしました。

いかがでしょうか?シンガポール のGrab、意外に高くて、日本のタクシーとあんまり変わらない感じですよね(笑)まあ、定額制でアプリで自由に呼べる、というあたりがGrabのメリットですが、割安感はありません。

 

こうして料金を列挙してみるとGrabの料金体系が距離ではなく、乗車時間をベースに設定されてるようですね。距離別の単価は、バラツキがありますが、1分あたりの単価はだいたい130円から170円くらいに収まっています。

 

そのため、朝夕の通勤ラッシュ時などの道路が混みあう時間帯は割高になるので、そういう時間帯は地下鉄を利用するのが良いと思います。

 

あなたもシンガポール でGrabをうまく利用してみてください。それでは!

 

Grabの支払にはEPOSカードがオススメ!

EPOSカードでGrabを支払えばEPOSカードの海外旅行保険が

支払直後から帰国までずっと適用されます!
エポスカード海外旅行保険事故受付センター確認済み)

コメント