マイナポイント事業第二弾!dポイントのもらい方や、もらうのに何日かかる?

スポンサーリンク
雑記帳
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。

 

2022年6月30日からマイナポイント事業第二弾が始まりました!

 

第一弾と同じく、マイナンバーカードの新規取得でご利用金額の25%のマイナポイント(上限5,000円分)を受け取ることができます。

 

第二弾ではそれに加えて「マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み」と「公金受取口座の登録」で、それぞれ7500円づつ(2つ合わせて15,000円)のマイナポイントがもらえます。第一弾のポイントをもらっていない場合は20,000円分もらえる、ということです!!

 

ちなみに、2022年6月30日以前にマイナンバーカードをゲットして、ご利用金額の25%のマイナポイントをもらっている場合、前回と異なるキャッシュレス事業者に申し込むこともできる、ということで、さっそく試してみました。

 

今回は、マイナポイント事業第二弾の「マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み」と「公金受取口座の登録」でマイナポイントのもらい方をご紹介しましょう。

 

今回、さとんが選択したキャッシュレス事業者は「dポイント(d払い)」でしたが、何日くらいでポイントが振り込まれるのか?も調べてみました。

 

ということで、第二弾のマイナポイント、もらっちゃいましょう!!

スポンサーリンク

マイナポイントのもらい方(事前準備編)

マイナポイントの申し込みはこちらの、公式ホームページから行います。

さとんのスマホはおサイフケータイなどで使うNFC未装備なのでパソコンからの申込みです(笑)

 

 

 

申し込む、を押すと、こんな画面が出て、「マイキーID作成・登録準備ソフト」のインストールとブラウザの拡張を求められます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが結構めんどくさいです(笑)

 

PCからの申し込みは、カードリーダーも要るので、スマホでマイナンバーカードを読み取れる人は、スマホアプリからやりましょう。

 

「マイキーID作成・登録準備ソフト」がうまくインストールできなかったりして、大変でした。トラブル解消に役立ったサイトのリンクをつけておきます。

 

おまけに、このソフトを入れたらウイルスソフトまで、動き出して、ほんとに大丈夫か総務省?と思えるような出来。総務省を信じて、ウイルスソフトをいったん停止させましたが・・・・ちょっと不安。

 

また、インストールは管理者権限のあるIDでやった方がよさそうです。家族でIDを分けてる場合は要注意ですね。さとんのIDでやるとうまく入らず、管理者である嫁のIDだと、正しくインストールされましたので。

 

嫁が管理者というあたりが、我が家の権力構造を如実に表していますな。。。

 

閑話休題。「マイキーID作成・登録準備ソフト」を入れたら、ブラウザの拡張機能を有効にします。

 

 

これでようやく申し込み画面へ進むことができます。

 

 

カードリーダーにマイナンバーカードを差し込むと、「はじめる」ボタンが押せるようになります。

スポンサーリンク

マイナポイントのもらい方(登録編)

マイナンバーカードの読み取りが終わったら、いよいよ登録作業です。

 

まず最初に、マイナンバー登録時の4桁の暗証番号を入力します。認識されると、今回申し込む内容を聞かれるので、対象をチェックします。

第一弾ですでに5,000ポイントもらってるさとんは、一番下がグレーアウトしてます。チェックできる2つをチェックして、進みます。

 

次の画面には、前回もらったキャッシュレス事業者の情報が記載されています。前回と同じならそのままOKを押しますが、今回はもらうポイントをdポイントに変えたいので修正を押します。

 

 

すると、受け取り方を選択する画面に移動します。

 

画面にはよくわからない電子マネーたち(失礼)が表示されてますが、下にスクロールしたり、検索をするとお目当てのキャッシュレス事業者が出てくると思いますので、ご安心を。

 

ここでお目当ての決済方法を選びます。ここでは、dポイントを選択しました。dポイントを選択した後、dアカウントのIDとパスワードを入力するように指示されます。

 

 

ここに入力する項目は、各キャッシュレス事業者によって微妙に入力する項目が違っているようなので、事前に、キャッシュレス事業者に確認をしておいてください。決済サービスIDとセキュリティコードといった名称になっているようです。

 

主要なキャッシュレス事業者のリンクをくっつけておきます。

IDの入力が終われば完了です。あとは、利用規約だとかなんだかんだと確認事項がありましたが、斜め読みで完了したら、手続き終了です。

 

口座登録はめんどくさいです

保険証登録は簡単でしたが、口座登録の方はめんどくさいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ログインして使う、を選ぶとマイナンバーカードを読み取りにいきます。その時に、また、ソフトをダウンロードしたり、ブラウザの拡張をしたりする必要があります。

 

登録じたいはそんな難しいものでもないのですが、メールアドレスとかを入れる必要があって、煩わしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

この画面が出て、ようやく口座自体の登録がはじまります。

公金口座の登録・変更を選んで、口座を登録してやっと完了です。

 

 

 

 

もうちょっと簡単にならないものでしょうか?

スポンサーリンク

もらうのに何日かかる?

登録したらいつ、dポイントが還元されるのか?

 

第一弾の場合、チャージをすると25%分上乗せされてポイントバックされていたような気がしましたが今回は、保険証として登録する、という作業をしただけなのでチャージをしません。

 

dポイントの公式ホームページには、以下の記載があります。

d払いアプリおよびdカードアプリ内のマイナポイント申込み状況につきまして、健康保険証利用申込み、公金受取口座の登録の状況は申込み翌日7時頃に更新されます。

てことは、少なくとも、ポイントが付与されるのは翌日の7時以降なんだろうな。

 

日曜日に手続きをしたので、月曜の7時以降にどうなっているか、またご報告したいと思います。

 

翌日の様子

 

申請翌朝。公式サイトの記載のとおり、申し込み済みに変わっていました。ただ、翌日時点ではポイントは振り込まれていません。

 

いつごろもらえるのかなあ。

 

 

三日目

日曜日に申請をして三日目。水曜の昼頃に7,500ポイントがチャージされてました。

 

よくよく思い出してみると、申し込んだときに保険証利用の登録から三日後、と書いてあったな、と今更(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、保険証/受取口座登録から三日後にdポイントはもらえるようです。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

以上、「マイナポイント事業第二弾!dポイントのもらい方や、もらうのに何日かかる?」をお届けしました。

 

マイナンバーカードに賛否両論あるかと思いますが、まあ、相手は国家権力ですからカードがあろうが無かろうが、その気になれば個人のプライバシーなんてあっという間に丸裸にされてしまいます。だったら、とりあえず落ちてるお金はいただいておこうかな、という気持ちです。

 

庶民は庶民なりに、現金化できないマイナポイントをなんとか現金にできないか?なんてささやかな抵抗を考えたり考えなかったり(笑)

 

今回、保険証の登録しかやってないんですが、口座を登録するときに別のキャッシュレス事業者を選択できたりするのかなあ?なんてことも、機会があればご紹介したいと思います。

 

口座登録時に、別のキャッシュレス事業者を選択することはできませんでした。それでは!

スポンサーリンク
雑記帳その他
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
さとんをフォローする
スポンサーリンク

コメント