いいね!アース!モンゴル編の最終回放送日は?結果は?インスタから予想!

スポンサーリンク
お笑い・バラエティー
Kanenori / Pixabay
この記事は約15分で読めます。
スポンサーリンク

どーも!「子連れさとん.com」管理人のさとんです。

毎週土曜日22時10分から放送している「陸海空 地球征服するなんて」という番組で、ばいキング西村さんが外国を旅する「激安!いいね!アース」というコーナーがお気に入りです。

 

旅行中のインスタ写真についた「いいね!」の数で、その日の軍資金が決まるという、ネットとうまく連動した企画で、タイ縦断、台湾一周に続いて、「モンゴル縦断編」が5日目まで放送されていました。(ブログ中の都市名をクリックすると、TripAdvisor (トリップアドバイザー) さんにリンクいたします。ホテルや観光情報を調べてみたい方は参考にしてください)

 

 

が!!

 

前に放送あったのいつだっけ?というくらい放送されず(゜-゜)いったいどうなってんだ?と、個人的には思っています。

 

(7/6追記)
明日、2018.7.7の放送でいよいよ「いいね!アース」が帰ってきます!!乞う、ご期待!!!

 

ちなみに、6/2も放送はなく、スタジオでも触れられることもなく。。。(6/3追記)
今週も無かった。三途の川で石を積んでる子供のように、いいねアース!モンゴル編が再開されるまでこうして、コメントを追記していくかなあ(6/10追記)
先週は番組の放送自体が無く、今週も放送は、あったけどいいねアースの放送はありませんでした。(6/17.24追記)先日、書いた水曜日のダウンタウンみたいに、ほんとにお蔵入りなんじゃないの?

 

ジョジョの鉄塔システムとは?身代わり?漫画の内容や何巻に出てる?
水曜日のダウンタウンの数珠つなぎ企画に出てきた、ジョジョの鉄塔システムとは何か?を調査しました!そもそもジョジョの奇妙な冒険とは?という疑問や鉄塔システムがコミックスの何巻に出てくるのか?アニメでは第何話になるのか?なども調査!

 

そうは言いつつ、週末になるごとにPVを稼いでくれる、孝行息子な記事なんですけどね(;^_^A

 

ということで、今回は放送が待ちきれなくて(笑)激安!いいね!アースモンゴル編の最終回の放送日や結末を勝手に予想してみたいと思います。

 

5日目までのルートの振り返りや、これからのルートをすでに投稿されたインスタから探ってみます!台湾編でも最終日ボイコットという衝撃の結末になった「激安!いいね!アース」。モンゴル編の最終回はなぜ放送されないのか?を、放送日の予想とともに勝手に考察しています。

 

ちなみに、コーナーの正式名称は「激安!いいね!アース」ですが、長いので以下は「いいね!アース」で統一いたします。それでは、レッツゴー!

 

スポンサーリンク

いいね!アース「モンゴル編」のルートは?

まずは、いいね!アース「モンゴル編」のルートを思い出してみましょう。モンゴル北端の街アルタンボラグから、モンゴルの首都ウランバートルを経て、ザミンウードへ至る、総行程1014キロ(グーグルマップ調べ)の道のりです。

これまで、激安!いいね!アースで西村さんが旅をされたタイ縦断編が1835キロ
(グーグルマップ調べ)

台湾一周編が912キロです。

尚、上記地図上のルートは番組でたどったルート、距離とは必ずしも一致しません。悪しからず(;^_^A

 

ということで、今回のモンゴル編は台湾編と同じくらいの旅程と言えるでしょう。ま、どっちもゴールできてないんだけどね、西村さん(笑)台湾では3/4周あたりの花蓮市で最終日を迎え、目的地に到着しないとみるや、まさかの最終日ボイコットでしたから(笑)

 

ちなみに、いいね!アースにはマレーシア編もありますが、旅人が西村さんではなく、バッドナイス常田さんでした。しかも、こっちは無事にゴールを果たし、西村アースという名前で始まったこの企画が、西村さんとは違う人が最初にゴールするという、関西弁でいうと、けったいな展開wwww
モンゴル編、果たしてどうなるんでしょうか?

スポンサーリンク

いいね!アース「モンゴル編」四日目までの振り返り

ということで、さとん自身もすっかり忘れてる、いいね!アース「モンゴル編」を、放送されている4日目まで振り返って見たいと思います。

 

一日目(1/22)

スタート地点のアルタンボラグは、ロシア国境に近く、気温はマイナス30℃!モンゴルには大草原のイメージがありましたが、それは、夏のお話。

 

西村さんが旅をしていたのは、1月ということで真冬!!極寒の旅路で、買った水もリュックに入れてたら凍るというハードな環境です。

 

モンゴルの通貨単位はトゥグルグと言うそう。初めて知りましたね(笑)1Tg=0.0476円(番組開始当時のレートです)冒頭の出発前の写真に付いたいいね!が71062いいね!ということで、初日の活動資金は711円でした。

最初のタイ編では1いいね=1円だったのが、台湾編では0.1円になり、モンゴル編ではついに0.01円と切り下げ具合が半端ない(笑)711円をモンゴルの通貨に直すと14,930Tg(トゥグルグ)になり、結構な札束に!!大金持ちだ!!と無邪気に喜ぶ西村さん、あほかわいいですね。

 

この日はスフバートルという町まで移動。相乗りタクシーなんてのがモンゴルにありまして、相乗りなら1km=100Tg(約5円)。

結局駅に泊まることになった、スフバートル 駅まで26kmで2600Tgですか。安ッ!

そして、この写真をアップして、一日目終了。

 

いいねアースモンゴル編が始まったときに、モンゴルについて、ちょっと調べてみた記事があります。別サイトになりますが、気が向いたらご覧くださいませ。

四十路リーマンの子連れ海外旅行記: 西村アース改め、激安!いいね!アース。モンゴル編スタート!
英語も満足に話せない四十路リーマン一家が、子連れ海外旅行先で右往左往する様をつづっています。子連れ海外旅行のコンセプトは「質より量!」いかに安く、いかにお得に海外旅行へ行けるかを日々研究しています。

 

二日目(1/23)

宿泊地?のスフバートル駅から、この日は電車で移動です。前日の写真についた「いいね!」は77254いいね!ということで773円が支給されます。

この日は電車で延々と南下します。

当初、ダルハン駅を目的地にしていたのですが、モンゴルに来たら遊牧民でしょ!という西村さんの思い付きで、ダルハンから20キロほど過ぎたツァイダムという無人駅でふらりと途中下車。大丈夫かよ?と思いました(笑)

 

雪原を方位磁石片手に歩き回り、なんとゲルを発見!このあたりが、持ってる人は違うねーと思いますよね。

ゲルに住むご家族と交流し、こんな写真撮れるんだから!

 

三日目(1/24)

ゲルの遊牧民家族と交流し、ちょっとウルルン滞在記みたいになった、いいね!アース。前日の写真には90518いいね!が集まりました。西村さんに同行しているディレクターの小倉氏(以下小倉D)自身が、他局の番組なのに「ウルルン滞在記」て連呼してました(笑)

 

で、優しいご家族ともお別れし、この日も列車で首都のウランバートルへ向かいます。ウランバートルまでは南へ200km、6時間を超える道のりです。長々と電車に乗りすぎて、この日はインスタ写真が撮れない状況のまま、ウランバートル着。

 

ここで西村さんは同情いいねをもらおうと画策し、マイナス34 度の中、なんとテント泊を決行します。その時の写真がこれ!

ちなみに、大草原のただ中にテントをはったわけじゃなく、工業地帯の管理人さん夫妻が住むゲルの近くです。そうは言ってもマイナス34 度の世界。インスタのコメントはまさに真実の叫びでしょうね(笑)

 

四日目(1/25)

この日は移動せず、ウランバートルでインスタ写真を撮ることに。いいね!ゲットの作戦はウランバートル有名人に会いに行く、という雑なもの(笑)モンゴルウランバートルの有名人といえば、あの人。

 

そう、ドルゴルスレンギーン・ダグワドルジこと、元横綱朝青龍。彼は母国ですっかり実業家になっていて、銀行を経営しているんだとか!その銀行に向かうも、残念ながら朝青龍は不在。ま、アポなしだもん、そらそうだよね(笑)という結末。

 

ガッカリして銀行をあとにする西村さんを、日本語で呼び止める男性が。ここで、西村さんの強運が発揮されます。

 

この男性こそ、朝青龍の兄で、新日本プロレスのリングでも活躍した御仁。リングネームはブルーウルフ!蒼き狼といえば、モンゴル人の祖とされる伝説上の獣で、モンゴルの英雄チンギス・ハーンを指す言葉です。

西村さんは、この写真を朝青龍としてアップするのはどうか?と小倉Dに提案し、即座に却下されてます。それ、テレビで言うか?というくらいゲッスい発言打算しかない西村さんのおもしろ発言もある意味新鮮です。

 

朝青龍には会えなかったものの、持ち前の強運で、ある意味朝青龍以上にレアな、お兄さんとのツーショットをゲットした西村さんでした。

 

この後、宿泊地(工業地帯のゲルの前)に戻り、市場で調達した格安の羊肉(780グラム/5070Tg(約238円))や玉ねぎ、塩を使って夕食のジンギスカンを作ります。

極寒の地でバーベキューという、とんでもない状況の中、あっという間に火をおこし、バトニングやシースナイフという聞いたこともないアイテムを駆使して、ジンギスカンが完成します!

 

知る人ぞ知るキャンプ芸人西村の面目躍如たる活躍が見られます。この場面見てると、無人島でも生きていけそうな気がしますよね、西村さんなら。ゲスだけど(笑)

 

ジンギスカンが美味しくできてテンションが上がった西村さん。敷地を借りてる管理人さんにおすそ分け。というか、一口だけしかあげてないので、ただの自慢です。ここは、一緒に食べませんか?だろ!とスタジオでもツッコミが(;^_^A

 

食後、ゲルの管理人さんのお母さんに野宿を許してもらえず、ゲルに招き入れられる西村さんと小倉D。と、ここでゲルに遊びにきていた、管理人さんの妹さんが電話を西村さんに手渡します。

 

電話の相手はモンゴルの映画監督。日大出身のその映画監督と西村さんとの話が予想外の方向に転がり、なぜかモンゴルの映画に出ることになってしまった西村さん

 

ついに俺も銀幕デビューか!」と無邪気に笑う西村さんと、不安そうな声音の小倉Dが対照的な夜でした(笑)今夜はゲルにて宿泊。

スポンサーリンク

いいね!アース「モンゴル編」最終回の結末や放送日は?なぜ放送されない?

とまあ、ここまで3月から放送された四日分を振り返ってみました。次は、すでに投稿されているインスタ写真から、いいね!アースモンゴル編が、この後どういう展開をたどり、最後はどうなったのか?また、最終回の放送予定やなぜ放送されないのか?という疑問を勝手に考察していきたいと思います。

いいね!アース「モンゴル編」最終回までの道程とインスタ

五日目(1/26)

確か番組では、五日目の途中までは放送されていたと思います。西村さんが映画撮影現場に合流し。モンゴルの新垣結衣さんやモンゴルの田中邦衛さんと言われる俳優さんたちと交流するシーンがありました。

 

そのうえでアップされたのが、上の氷上の写真です。この写真は、四日目の展開からある程度予測できますよね。晴れて銀幕デビューを果たした誇らしげな写真です。

六日目(1/27)

 

ここからがテレビ未放送ウランバートルから移動したんでしょうか?モンゴル相撲に入門しているみたいです。じっくり見ないと、どこにいるのかわからないくらい馴染んでます(笑)そして、インスタのコメントには、ホントか嘘かはわかりませんが、どうやら負傷したみたい、というのは伝わってきます。

 

ただし、皆様からのコメント欄には、歩け!歩け!と、慈悲深い書き込みが多く見受けられました(^_^;)

七日目(1/28)

 

この辺りから何やら雲行きが怪しいです(;^_^A最終日前の最後のインスタ投稿でなぜ犬?そして、この後のインスタ写真の小倉Dのコメントには・・・

 

ありえないです、という文字が。果たして何が起こったのか?!何をやらかしたのか?

いいね!アース「モンゴル編」最終回の放送日や放送されない理由は?

意味ありげなインスタ写真とコメントで投稿が終わっているいいね!アースモンゴル編。最終回はいつ放送されるのでしょうか?

最終回放送日は?

番組公式ホームページを見ても、明確な案内はありません。(5/29現在)

放送されない理由は?

前回の台湾編とと同じく最終日ボイコットしての、お蔵入り、というパターンは考えられますが、ボイコットしたくらいでは、今更、放送しないなんてことはありえないはずですし、編集が間に合わないにしても、時間がかかりすぎ!

 

ということで、放送されない理由を、いくつか勝手に考察してみましょう。

①映画の著作権の関係

西村さんが銀幕デビューを果たしたものの、その権利関係が何かしらの障壁になって、放送ができていない。モメてる?

②映画の完成、日本公開を待っている?(笑)

①とは反対に、完成と日本公開のプロモーションをする為に、引っ張っている。これだったら、かなり面白いですよね。ほんとに銀幕デビューですよ!

③リベンジ撮影

六日目で負傷したというあたりから推測すると、負傷退場という体裁にして、真冬ではなく、緑鮮やかな季節にリベンジ撮影をしている。とはいえ、インスタが更新されてないし、西村さんも忙しくなってきてるみたいだから、この線も厳しいかなあ。

④番組が手を広げすぎた

可能性としては、これでしょうか。要は順番待ち(笑)

てことで、色々考察をしてみましたが、どれも推測の域は出ません!( 一一)

スポンサーリンク

まとめ

ということで、「いいね!アース!モンゴル編の最終回放送日は?結果は?インスタから予想!」をお届けいたしました。

 

一体いつになったら激安!いいね!アース「モンゴル編」最終回は放送されるのか?全然わからないので、今回のように勝手に予想してみましたが、あくまでも、個人の予想ですので、違っててもモノを投げないで下さいね(^_^;)

 

西村さんのゲスっぷりがこの企画の魅力だと個人的には思っているので、どんどん色んな国に旅立ってほしいものですが、ばいキングさんのスケジュールだったり、訪問する国だったり色々制約があるのかなあ、とも思います。

 

もし品薄商法的に飢餓感を煽ってるのが作戦だとしたら、なかなか狡猾ですね、テレビ朝日さん!
ということで、ま、気長に待ってみましょうか。と、言いながら土曜日のテレビ欄を真っ先に調べる自分がいるんだろうな(-_-;)

それでは、また。

コメント